|
2025 10,29 16:27 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2007 07,30 21:24 |
|
|
先週に有力馬出走でやや低調な組み合わせ
前走2.3着のトウショウビーム・カズノダンシングで堅いとも思えず… 【展開】 ![]() ![]() ![]() 赤い帽子の2頭のハナ争い 逃げたいトウショウビームだが、スタートはビコーウエルの方が速い どちらにしてもこの2頭 カズノダンシング・シャコーバニラ・リバルドボーイが続くが攻めるほど自信のある馬はいない まだ初障害スナークタイガー・スナークオリオンが前に絡んで行く可能性の方が高い 中団にブラックファルコン・リンドーロ 後方からはノボライトニングぐらいしか勝負になりそうな馬はいない トウショウビームが楽逃げになれば逃げ切りまで ビコーウエルに絡まれればノボライトニングの突っ込みまである 地力に勝る馬はおらず 展開を味方につけた馬が勝つ 【買い目のある馬】 ブラックファルコン…期待ほど走れないが2走目で上積みあり トウショウビーム…前走は前半脚を使った分失速 マイペースなら勝ち負け ビコーウエル…テンのスピードは1番 どこまで粘れるか? ノボライトニング…確実に脚を使えるようになった 横山義騎手でどこまで詰めるか カズノダンシング…一戦ごとに内容良化 西谷騎手の遠征で勝負気配 シャコーバニラ…前走は時計が速すぎた このメンバーなら太刀打ち可能 リバルドボーイ…好位につけるセンスあり 決め手不足カバーできれば スナークタイガー…平地時は短距離に実績 先行する脚もありジャンプ向き リンドーロ…スタート決まって好位追走なら変わるはず 【予想】 消し …2.5.7.8 見送り …4.10.13.14 押さえ …1.3.12 相手 …9.11 軸 …6 ローレベルの伯仲戦 力量差のない分ジョッキーの腕がモノを言う 本調子を取り戻した横山義騎手に期待 ノボライトニング自身も脚はあり この相手なら持ってくるはず 相手も西谷騎手でカズノダンシングを上位にしたが 他馬も差はなく展開ひとつの混戦模様 何とか当てグセをつけておきたいが… ◎ノボライトニング ○カズノダンシング ▲リバルドボーイ △スナークタイガー ×ブラックファルコン ×トウショウビーム 【馬券】 馬連流し 6→1.3.9.11.12 3連複1頭軸 6→(1.3.9.11.12) (計15点) 【レース結果】
2850m(直線芝) 1着◎ノボライトニング 3分08秒6 横山義 2着×ブラックファルコン 3着▲リバルドボーイ 4着○カズノダンシング 5着×トウショウビーム 【レベル】 メンバー…D レース…C 【次走メモ】 ノボライトニング…予想以上に前での競馬 インをソツなく回って3番手からキッチリ抜け出す ブラックファルコン…中団でジックリ構えて4角接近 上手く捌いて今回はシッカリ伸びる リバルドボーイ…2番手追走から流れ込むも最後まで止まらず 今までで一番の内容 カズノダンシング…中団前から差を詰めたがジリ脚に それでも2着争いには加わり安定してきた トウショウビーム…スンナリ行けたように見えたが4角で捕まる 着差は僅かだけに離して逃げた方がいいのかも メジロミッチェル…今回はペースが上がってもついて行けた 次走ちょっと注意 リンドーロ…2コーナーから一気に行ったが失速 それでも初戦に比べればかなりマシに 【予想結果】 馬連1-6 2980円 的中 3連複1-6-11 4800円 的中 ノボライトニングは一変の内容でしたね 気合いも乗っていましたがまさか好位から競馬するとは 横山義騎手で安心して見ていられました。 展開は違えどほぼ完璧な結果に満足ですが 誤算は意外に配当がつきませんでしたね 新潟は今のところ好調なので 自分で流れを悪くしないよう気をつけて頑張ります てっきりアルシャトル の墜落で流れが悪くなったと思いましたが…ふーっ? 【新潟予想成績】 的中率…75% 回収率…344.1% ![]() PR 馬主席の達人→ 2007年ジャンプレース(障害競走)予想結果~新潟競馬場~→7/29新潟5R障害未勝利 |
|
コメント |
|
今日ちょっと曲がってたので乗ってみました。馬単で5980円はウマ~
これをきっかけに逆転小倉記念の3連複もあたり 今日だけで10万+ 昨日今日5万強稼げました。 またよろしくお願いします。 |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






前走2.3着のトウショウビーム・カズノダンシングで堅いとも思えず…

どちらにしてもこの2頭
後方からはノボライトニングぐらいしか勝負になりそうな馬はいない
展開を味方につけた馬が勝つ
マイペースなら勝ち負け
どこまで粘れるか?
横山義騎手でどこまで詰めるか
西谷騎手の遠征で勝負気配
このメンバーなら太刀打ち可能
決め手不足カバーできれば
先行する脚もありジャンプ向き
…2.5.7.8
…1.3.12
力量差のない分ジョッキーの腕がモノを言う
ノボライトニング自身も脚はあり
それでも2着争いには加わり安定してきた
それでも初戦に比べればかなりマシに
自分で流れを悪くしないよう気をつけて頑張ります
の墜落で流れが悪くなったと思いましたが…ふーっ?



