|
2025 11,03 08:34 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2007 03,14 03:15 |
|
|
☆メルマガ☆
新人ジョッキーがデビュー して2週間が経ちました。乗り数に差はあるものの先輩に混じって遜色ない新人もいるように見えます。 藤岡康・田中健・荻野琢・安藤光騎手の4人が初勝利を挙げました おっちゃん以外は栗東所属で、やはり関東よりもチャンスが多いのでしょうか。 関西では反省中 の藤田騎手や引退した本田騎手の手駒 が空いていることもありますが、おそらく関東では内田博騎手を始めとする地方ジョッキーや関西のジョッキーに依頼すること多いからなのでしょう。 先週100勝目を挙げた 吉田隼人騎手の1年目は僅か3勝でした。最初兄からは辛口評価を受けていましたが、今では兄を上回る 成績になりました。 みんなくじけずに頑張って欲しいものです。 ちなみに大久保洋吉厩舎 の主戦は兄の吉田豊騎手ですが、仮にラスニアックぐらいしか主戦場で乗せてもらえない高橋智大騎手が主戦でも 同じぐらいの勝ち星 は挙げれるだろうということで…可哀想なので応援しています。 高橋智大騎手もくじけずにガンバレ (蔭ながら応援してるから無理にクロコレーヌ で阪神まで来なくていいゾー) 今週は注目ジョッキー を書いておきます。 まず好スタートを切っている四位騎手ですが、特にウオッカ トーセンキャプテン でお世話になっている角居厩舎 の馬に騎乗の際は特に気が入っているように思えます。流れも良いせいか 4角接近のパターンで見せ場なしは少ないようです。 同じように関東で4角接近が目立つのは 松岡騎手。今年は早くも重賞2勝と やや目立たない関東ジョッキーの中では存在感が出てきた感じです。 田中勝春騎手は買い続けて 良かったという話を聞いたことがないのですが、こと中山のダート1200m戦 になると人が変わるようです。 2年前のガーネットS とんでもないエンゲルグレーセが飛んで来る 前からそんな気はしていたのですが、その後のガーネットSの連覇 だけでなく下級条件でも大活躍です。先週の千葉Sのトウショウギアも凄かったですね。(但しダート1200m だけですよ。) 関西で同じようなことが言えるのは阪神芝 外回りの福永騎手。明らかにコツを掴んだような早めスパートの騎乗が見えます。 しばらくは中山・阪神開催が続きますので注目 してみてください。 あとメチャクチャな馬で激走 が多い勝浦騎手。(追いかけている人を知っていますがえらい目に遭っています ) 昨年のキネティクス・アポロティアラなどからの流れ は続いているようです。今年もサンマルセイコーやトーセンフレンドの降着繰り上がり1着は 記憶に新しいところです。 まだまだ紹介したいジョッキー はたくさんいますが(角田・鮫島騎手など)また機会があればということにしたいと思います。 追いかける 騎手を持つことは良いことですが、くれぐれもカッチーと勝浦騎手には 気をつけてくださいね。 では週末ガンバりましょう ![]() PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






して2週間が経ちました。乗り数に差はあるものの先輩に混じって遜色ない新人もいるように見えます。
おっちゃん以外は栗東所属で、やはり関東よりもチャンスが多いのでしょうか。
の藤田騎手や引退した本田騎手の手駒
が空いていることもありますが、おそらく関東では内田博騎手を始めとする地方ジョッキーや関西のジョッキーに依頼すること多いからなのでしょう。
吉田隼人騎手の1年目は僅か3勝でした。最初兄からは辛口評価を受けていましたが、今では兄を上回る
成績になりました。
の主戦は兄の吉田豊騎手ですが、仮にラスニアックぐらいしか主戦場で乗せてもらえない高橋智大騎手が主戦でも
同じぐらいの勝ち星
は挙げれるだろうということで…可哀想なので応援しています。
(蔭ながら応援してるから無理にクロコレーヌ
で阪神まで来なくていいゾー)
を書いておきます。
4角接近のパターンで見せ場なしは少ないようです。
松岡騎手。今年は早くも重賞2勝と
やや目立たない関東ジョッキーの中では存在感が出てきた感じです。
良かったという話を聞いたことがないのですが、こと中山のダート1200m戦
とんでもないエンゲルグレーセが飛んで来る
前からそんな気はしていたのですが、その後のガーネットSの連覇
だけですよ。)
外回りの福永騎手。明らかにコツを掴んだような早めスパートの騎乗が見えます。
してみてください。
が多い勝浦騎手。(追いかけている人を知っていますがえらい目に遭っています
)
は続いているようです。今年もサンマルセイコーやトーセンフレンドの降着繰り上がり1着は
記憶に新しいところです。
はたくさんいますが(角田・鮫島騎手など)また機会があればということにしたいと思います。
騎手を持つことは良いことですが、くれぐれもカッチーと勝浦騎手には



