|
2025 11,01 16:08 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 10,06 10:33 |
|
|
この中山開催の最終戦だけにキッチリ的中
して終わりたいですね どう考えてもペネトレーターになってしまうのですが まさか落ちるようなことは… 【展開】 ![]() ![]() ![]() 前走好スタートのブルーベレッタ ここも先行策で 内からダイナマイトシコク・ペネトレーターが交わして行く 好位にスズカスペンサー・トウショウメビウスの初障害組にスプリングカラー辺り 大半の馬は これまで中団以降からの競馬で ワイズタイクーン・レオスターライトは後方にいるようだどアウト 前走大きく出遅れたダグラスフォンテンも同様 レースとしては明らかに先行有利で ペネトレーターが早めに先頭に立つようだと 中団待機馬にも上位入線の可能性あり ただ前走詰めて来た ガッテンヒメの流れ込みぐらいしか想像出来ずで… 【買い目のある馬】 ワイズタイクーン…ここまでメンバーが落ちれば 一応注意は必要 スプリングカラー…金子騎手は先週オープンで勝利 ペネトレーター…初戦のレースぶりからセンスは十分 メンバー的に早くもチャンス ダイナマイトシコク…初戦は早めの後退も 前には行けた 2走目でもう少し粘れるか スズカスペンサー…唯一の関西馬 レオスターライト…近走冴えずも 中山は最も成績の良いコース ブルーベレッタ…前走は一変の先行策 軌道に乗れるか今回が試金石 トウショウメビウス…山本騎手が試走してのジャンプ入り 初障害が逆に魅力 ガッテンヒメ…2走目で低評価を覆す好走 先行策なら前進可能 【予想】 消し …1.11.13.14 見送り …2.3.4.7.8 押さえ …6.10.12 相手 …9 軸 …5 前走の行きっぷりからペネトレーターの軸は迷わず 唯一の心配は中山コースも それは他馬も同じこと 相手はこれも前走からブルーベレッタ ただ前走が9頭立てだっただけに信頼までは置けず 一発あれば トウショウメビウスで 後はダイナマイトシコクの先行力とガッテンヒメの流れ込みまで 今年のジャンプはこんな感じで荒れるケースがよくありますが ここも波乱になるようだとお手上げです ◎ペネトレーター ○ブルーベレッタ ▲トウショウメビウス △ダイナマイトシコク ×ガッテンヒメ 【馬券】 馬単1着流し 5→6.9.10.11 3連複1頭軸 5-(6.9.10.11) (計10点) 【レース結果】
2880m(直線ダート) 1着 スズカスペンサー 3分15秒2 北沢 2着◎ペネトレーター 3着 ワイズタイクーン 4着○ブルーベレッタ 5着 スプリングカラー 【レベル】 メンバー…E レース…D 【次走メモ】 スズカスペンサー…2周目に入って 手応え良く先団後ろへ 馬群の中を更に進出し 直線も衰えず圧倒的人気ペネトレーターを差し切る 半年ぶり・初障害・3歳馬とは思えない走り ペネトレーター…メンバー的に一本被りは仕方なし 離れた3番手で理想の位置取り 勝負どころで先頭へ並びかけ 逃げ込みを図ったが…今回は勝ち馬を誉めるべき ワイズタイクーン…中団前を追走できたのが好走の要因 勝負どころで3番手に上がる姿は久々に見る光景 ブルーベレッタ…好位で競馬ができるようになったが もうひと押しがないと4着止まりに スプリングカラー…果敢にハナへ 競られたことを思えば悪い内容ではない ガッテンヒメ…中団から流れ込む 好走には展開の助けが必要 ダイナマイトシコク…今回も積極策 2走目でレースぶりも良化 スンナリなら違った結果も 【予想結果】 ハズレ ワイズタイクーンが3番人気という酷いメンバーだけに 一筋縄では行かないことは想像がつきますが 3歳馬で平地(0.0.0.7)からの初障害は買いづらいですね そのスズカスペンサーですが 2周目に入ってからの前向きな走り素晴らしいものでした 馬券を持っていたら楽しいレースだったと思います やっぱり唯一の関西馬というだけでも買わないとね これでこの中山開催は終了 3歳馬が増えたこともあり メンバーは落ちていますが 難しいことには変わりなし たまには分かりやすい穴馬でバチーンと取りたいなぁ 【中山予想成績】 的中率…45% 回収率…133.2% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~中山競馬場~→10/4中山3R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






して終わりたいですね
どう考えてもペネトレーターになってしまうのですが
まさか落ちるようなことは…

ここも先行策で
内からダイナマイトシコク・ペネトレーターが交わして行く
ワイズタイクーン・レオスターライトは後方にいるようだどアウト
前走大きく出遅れたダグラスフォンテンも同様
ペネトレーターが早めに先頭に立つようだと
中団待機馬にも上位入線の可能性あり
一応注意は必要
メンバー的に早くもチャンス
前には行けた
2走目でもう少し粘れるか
中山は最も成績の良いコース
初障害が逆に魅力
先行策なら前進可能
…1.11.13.14
…2.3.4.7.8
…9
…5
それは他馬も同じこと
トウショウメビウスで
後はダイナマイトシコクの先行力とガッテンヒメの流れ込みまで
ここも波乱になるようだとお手上げです
3分15秒2 北沢
半年ぶり・初障害・3歳馬とは思えない走り



