|
2025 11,01 14:24 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 07,29 10:59 |
|
|
エリモマキシムが小倉初見参
京都・中京・阪神と勝てず?小倉もとなるとこれは珍事 初勝利か10回目の2着か…注目の一戦 【展開】 ![]() ![]() ![]() 半数が初障害と展開微妙も 行くのはピサノベガス アフリカンビート・ホウライナポレオンが飛越次第で代わる可能性も 好位にスズカジョリーズ・フォレストロバリーでエリモマキシムも早めに進出 中団からタニノボルガ・メイショウハナミチ・ロングアキレスで これらも順回りになれば前に取り付きたい ポイントはいつもながら エリモマキシムの仕掛けどころ 早めに動けば 待機馬にも浮上のチャンス ただモタつけば?近走同様前を捕まえ切れない場面も一考 【買い目のある馬】 アフリカンビート…バラけるジャンプは好都合 高田騎手は先週初勝利 タニノボルガ…熊沢騎手に乗り替わり アテにならないところが不気味に スズカジョリーズ…前走でようやくレースぶり一変 スムーズならエリモを逆転まで ロングアキレス…前走は上がり37秒6 小倉コースでついて回れれば エリモマキシム…文句なく未勝利では大将格 あとは運だけ ピサノベガス…初戦は先行して大バテも あれが力とも思えず 立て直してここ目標 メイショウハナミチ…初戦は勝負どころで進出の見せ場 直線失速しただけにオール芝はプラス 【予想】 消し …4.7.11.12 見送り …1.2 押さえ …3.6.10 相手 …5.9 軸 …8 詰め切れない近走も?軸馬としては堅い存在のエリモマキシム 負けるパターンは 平地の脚のある馬か 平地の脚に劣る調子の良い先行馬 まともに買うなら 前走僅差のスズカジョリーズ そして一発あればピサノベガスの逃げ残り ロングアキレスの末脚が脅威も 小倉だけに△まで 初障害組は今回 高速決着と見て見送り ◎エリモマキシム ○スズカジョリーズ ▲ピサノベガス △ロングアキレス ×タニノボルガ ×メイショウハナミチ 【馬券】 3連複2頭軸 (5-8)-3.6.9.10 (8-9)-3.6.10 (5-9)-3.6.10 3連単BOX 5=8=9 (計16点) 【レース結果】
2900m(直線芝) 1着△ロングアキレス 3分08秒6 植野 2着◎エリモマキシム 3着×タニノボルガ 4着 イナズマイージス 5着×メイショウハナミチ 【レベル】 メンバー…C レース…B 【次走メモ】 ロングアキレス…前走から一転 好スタートから先行策 インの3番手で脚をため 直線エリモマキシムを差し切る 前走の豪脚は本物 エリモマキシム…後方から順回りになって一気に前へ 押し切りを狙ったが今回も叶わず どうしても目標になってしまうが 逃げても差してもチョイ足らず タニノボルガ…果敢に早め先頭へ エリモに来られる厳しいながれもラストまで踏ん張る 小倉は相性が良い様子 イナズマイージス…穴人気もうなづけるレースぶり 勝負どころでも置かれず食い下がる 次走は好勝負 メイショウハナミチ…先団後ろから流れ込む バテてはいないが速い脚が欲しい ホウライナポレオン…軽快にハナへ 今回は相手が悪く 使って行けばいずれ粘り込みも アフリカンビート…初戦ということも あり後方をついて回っただけ 馬体もまだ余裕あり スズカジョリーズ…ズブくて速い流れは不向き また逆戻り ピサノベガス…前には行けるがスタミナに問題 【予想結果】 ハズレ とうとうエリモマキシムは10回目の2着 せっかく3連単があるので相手5頭で良かったのですが 見え見えのそんな予想もどうかと… 2着固定の20点 簡単に当たってたのに 次同じことをするとえらい目に遭うんでしょうね 勝ったロングアキレスは 前走上がり37秒台 素直に◎にするべきでした 反省 【小倉予想成績】 的中率…33.3% 回収率…26% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~小倉競馬場~→7/27小倉3R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






京都・中京・阪神と勝てず?小倉もとなるとこれは珍事
初勝利か10回目の2着か…注目の一戦

行くのはピサノベガス
これらも順回りになれば前に取り付きたい
エリモマキシムの仕掛けどころ
高田騎手は先週初勝利
アテにならないところが不気味に
スムーズならエリモを逆転まで
小倉コースでついて回れれば
あとは運だけ
あれが力とも思えず
…4.7.11.12
…3.6.10
平地の脚のある馬か
平地の脚に劣る調子の良い先行馬
前走僅差のスズカジョリーズ
前走の豪脚は本物
どうしても目標になってしまうが
逃げても差してもチョイ足らず
小倉は相性が良い様子
勝負どころでも置かれず食い下がる
馬体もまだ余裕あり



