|
2025 10,26 23:50 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 03,02 10:22 |
|
|
中山に替わった
ここはメンバーの手薄な一戦に 近走詰めの甘さが目立つ コアレススイフトにとってはチャンス到来も 言い換えればコアレススイフトになら勝てそう 【展開】 ![]() ![]() ![]() 行くのはサンアスレチック ロッキーローレル・メルボルンシチー・ハセノダンディが続いて 隊列はすぐに決まりそう 差のない位置にコアレススイフト・ストロングマリオンで 中団後ろにスプリングロックとスルーザグリーンの態勢 2番手以下が頼りないだけに?サンアスレチックにとっては楽な展開 勝負どころからペースアップすると 一気に決着をつけてしまうことも 逆に一団のまま最終障害を迎えるようだと 決め手あるスプリングロック・スルーザグリーンがまとめて面倒を見るか 【買い目のある馬】 コアレススイフト…ここでは実績上位 平沢騎手に戻って レースぶりが良い中山なら大崩れなし ロッキーローレル…初戦は前半良い行きっぷり 先行できるだけに2走目で軽視禁物 スプリングロック…前走は大幅に 時計を詰める 良馬場でも善戦しただけに軌道に乗ってきた メルボルンシチー…再入障 スムーズに先行できればあるいは サンアスレチック…初戦は メンバーの揃った京都で2番人気 ハナへ行くセンス見せ 楽しみな2走目 スルーザグリーン…前走は不発も?末脚は堅実 前半付いて回れるようなら直線一気 【予想】 消し…1.2.3.10 見送り …7.8.9.11 押さえ …4.5 相手 …6.13 軸 …12 上位拮抗の組み合わせも 展開を味方にサンアスレチックが有利 関西遠征の後の好走は最近のパターンで しかもそこで逃げていたとなれば尚更 相手筆頭に連続好走のスプリングロック と末脚1番のスルーザグリーン 特にスルーザグリーンは前走◎で 期待ハズレだっただけに巻き返して欲しいところ あと実績から コアレススイフトと五十嵐騎手を付ければOKでしょう ◎サンアスレチック ○スプリングロック ▲スルーザグリーン △コアレススイフト ×ロッキーローレル 【馬券】 馬単BOX 6=12=13 3連複1頭軸 12-(4.5.6.13) (計12点) 【レース結果】
2880m(直線ダート) 1着◎サンアスレチック 3分18秒8 山本 2着 ストロングマリオン 3着○スプリングロック 4着▲スルーザグリーン 5着 ハセノダンディ 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 サンアスレチック…ハナを主張すると楽な競馬に 道中踏切が近かったが特に問題なく ラストまで危なげない勝利 これも関西遠征後の好走 ストロングマリオン…好位追走から 手応え良く4コーナーで2番手へ 後続の追撃を抑えてそのまま粘り込む 平地力のなさをセンスでカバー スプリングロック…中団から好位へ上がったが また後退と 勝負どころの位置取りが後ろに 直線伸びたがここまで スルーザグリーン…いつもよりかなり前を追走 ところがそのせいか直線の伸びが平凡 成績的には1歩前進だが ハセノダンディ…今回は無理なく2番手からの競馬 粘り込めそうな雰囲気もあったが掲示板まで それでも初戦に比べれば大幅良化 ロッキーローレル…初戦とは違って前に行けずも 徐々に接近してラストまでしっかり 脚質に幅が出て良化気配 メルボルンシチー…4コーナーで外から進出し 見せ場十分 直線は伸びずも 再入障が良い方に出そう コアレススイフト…中団から好位へ上がったが 直線バッタリ 常にダートが課題もちょっと負け過ぎ 【予想結果】 ハズレ 予想通り サンアスレチックが逃げてマイペース そして心配の スルーザグリーンがなんと4番手を追走 その後ろから スプリングロックが徐々に接近 これは何が何でもハズレへんやろ あとは2番手の ハセノダンディさえ下がってくれれば…と思っていたら緑色の帽子が外から メルボルンシチーを見ていたら もう1頭の緑色が2番手に抜け出していました? それでもいつもの末脚なら交わせるかなと思ったら 2頭ともジリジリとした伸びへんし これハズレるとは… 【中山予想成績】 的中率…40% 回収率…56.9% ![]() PR 馬主席の達人→2009年ジャンプレース(障害競走)予想結果~中山競馬場~→2/28中山4R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






ここはメンバーの手薄な一戦に
近走詰めの甘さが目立つ
コアレススイフトにとってはチャンス到来も
言い換えればコアレススイフトになら勝てそう

ロッキーローレル・メルボルンシチー・ハセノダンディが続いて
隊列はすぐに決まりそう
中団後ろにスプリングロックとスルーザグリーンの態勢
勝負どころからペースアップすると
決め手あるスプリングロック・スルーザグリーンがまとめて面倒を見るか
平沢騎手に戻って
レースぶりが良い中山なら大崩れなし
先行できるだけに2走目で軽視禁物
良馬場でも善戦しただけに軌道に乗ってきた
ハナへ行くセンス見せ
前半付いて回れるようなら直線一気
…7.8.9.11
…6.13
関西遠征の後の好走は最近のパターンで
しかもそこで逃げていたとなれば尚更
と末脚1番のスルーザグリーン
これも関西遠征後の好走
手応え良く4コーナーで2番手へ
勝負どころの位置取りが後ろに
成績的には1歩前進だが
徐々に接近してラストまでしっかり
脚質に幅が出て良化気配
常にダートが課題もちょっと負け過ぎ



