|
2025 10,28 05:11 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 02,17 10:18 |
|
|
10頭立ての上
未勝利馬が3頭 前走圧勝 のインカムに好素材 エイシンテンリュー・ランドマッハの3頭に印が集中 するのも仕方なし 一角崩す馬を探しましょう 【展開】 ![]() ![]() ![]() 長距離だけに激しい先行争いにはならないものの 行きたい馬が数頭 まずはマンテンフラワーがハナへ メイケイグリーン・ランドマッハが続いて インにアグネスモナク 中団にエイシンテンリュー・インカム・シゲルダンプウで 後方にモリノミヤコ以下 前走逃げた ランドマッハ・早めに動いた エイシンテンリュー・インカムと有力馬の仕掛けは速く 最終周の向こう正面からはシビアな流れ オープン勝ちの インカムは問題ないとしても ランドマッハ・エイシンテンリューがペースアップに戸惑えば一角が崩れることに 基本的には3頭の競馬も 飛越の上手な馬が粘り込む余地はあり 【買い目のある馬】 アグネスモナク…久々のジャンプが行きっぷり良く そして直線盛り返す好内容 2走目で更に前進可能 エイシンテンリュー…強敵相手にキッチリ勝ち上がる あたりが素質の表れ もちろん昇級戦でも好勝負 マンテンフラワー…久々の前走が見せ場十分 有力馬の出方次第で前残りあり メイケイグリーン…京都は成績ほど悪くない コウエイトライを苦しめた走りができれば 善戦しても驚けず インカム…早め進出の前走が文句なしの勝ちっぷり 頭数減は歓迎で 斤量1kg増なら苦にするとは思えず ランドマッハ…前走は好メンバーも 2走目で順当勝ち 末脚はしっかりしており 心配は折り合いだけ 【予想】 消し…3.5.9.10 見送り …4 押さえ …1.2.6 相手 …8 軸 …7 ここでは唯一の2勝馬 インカムの軸は堅い 前走が吹っ切れた勝ち方で連勝も十分 相手にランドマッハを 前走は逃げての勝利も 初戦は追い込んでおり自在性は魅力 今度はエイシンに先着する 馬券は2頭を軸で 飛ぶとすれば エイシンテンリューのような気がして 前走からアグネスモナクと 飛越の上手さでメイケイグリーンを一応 ◎インカム ○ランドマッハ ▲エイシンテンリュー △アグネスモナク ×メイケイグリーン 【馬券】 3連単フォーメーション (7.8)→(7.8)→1.2.6 (7.8)→1.2.6→(7.8) (計12点) 【レース結果】
3790m(直線ダート) 1着◎インカム 3分17秒7 小坂 2着▲エイシンテンリュー 3着○ランドマッハ 4着×メイケイグリーン 5着△アグネスモナク 【レベル】 メンバー…E レース…D 【次走メモ】 インカム…出遅れても?距離が長く最後方から慌てず 2度目のゴール板を通過して先頭へ立つと あとは後続に並ばれることなくそのまま 順当勝ち エイシンテンリュー…好位で安定したレースぶり インカムが抜け出してから食らいついたが?相手が上だった オープンでもメドは立つ ランドマッハ…今回は後方から 折り合い専念したのか これもインカムが抜け出してからスパート?%E:265%#スだ前も止まらず3着まで メイケイグリーン…出津騎手には珍しく控える競馬 上位3頭の後を追ったが やはり平地力では敵わず? アグネスモナク…思い切ってハナへ スムーズに走っていたが インカムに被せられると一気に後退 気性面に課題 【予想結果】 3連単7→2→8 810円 的中 見事に人気通り 1→2→3番人気の決着でした 3周目に入ってからは 力量差を感じる内容でしたが 平地の競馬だったらもっと安い配当になっていたように思います 前走からインカムは勝って当然 エイシンテンリューも未勝利勝ちのメンバーからは2着も納得 ランドマッハはエイシンテンリューには勝てず?メイケイグリーン以下も特に次走楽しみな馬はなし 結局3頭で仕方ないレースでした 【京都予想成績】 的中率…37.5% 回収率…236.6% PR 馬主席の達人→2009年ジャンプレース(障害競走)予想結果~京都競馬場~→2/14京都8R淀ジャンプステークス |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






未勝利馬が3頭
前走圧勝
のインカムに好素材
エイシンテンリュー・ランドマッハの3頭に印が集中
するのも仕方なし

メイケイグリーン・ランドマッハが続いて
インにアグネスモナク
後方にモリノミヤコ以下
エイシンテンリュー・インカムと有力馬の仕掛けは速く
インカムは問題ないとしても
飛越の上手な馬が粘り込む余地はあり
2走目で更に前進可能
あたりが素質の表れ
もちろん昇級戦でも好勝負
コウエイトライを苦しめた走りができれば
善戦しても驚けず
斤量1kg増なら苦にするとは思えず
…4
…1.2.6
前走が吹っ切れた勝ち方で連勝も十分
初戦は追い込んでおり自在性は魅力
エイシンテンリューのような気がして
前走からアグネスモナクと
3分17秒7 小坂
順当勝ち
力量差を感じる内容でしたが



