|
2025 10,27 15:35 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 01,21 02:27 |
|
|
テイエムプリキュアがやりましたね。(何を?)
展開が味方したにせよ 文句なしの圧勝でした。 昨年の日経新春杯 。 後に阪神大賞典・天皇賞(春)を連勝する アドマイヤジュピタで堅く当てに行ったら、なんと4着に。 その時の3着が テイエムプリキュア。なんでやねん!と言ったことが、つい最近のことのようです。 アドマイヤジュピタが馬券 にならなかったのは、ダートの デビュー戦と引退レース となった京都大賞典、そしてこの日経新春杯だけ。 最初と最後以外で、唯一 嫌がらせを演出した訳ですが、テイエムプリキュア は覚えていたんでしょうかね。 昨年同じレースで好走・厩舎 2頭出しの人気薄・GI制覇の時と同じような天気 ・中京9Rで 同じく10番で前走18着の コンプリートランが1着など、いろいろなことが重なったような気がします。 けれど何と言っても1番は 引退レースだったこと。3連勝から 24連敗、それが最後は 勝ってしまうこのドラマ。(その間唯一の3着が昨年…やっぱりなんでやねん ) 毎回ここでも 応援している馬は買い続けてくださいと 書いてきましたが、追いかけてる人しか取れない馬券を取る 、これがファンの最高の醍醐味ではないでしょうか。 熊沢騎手で2歳女王となったのをピークに プリキュアマニアは1走ごとに脱落 して行ったはず。ここまで買い 続けられた人はどれだけいたんでしょうね。一生の思い出と人生の教訓 になったことでしょう。大袈裟なようですが、されど競馬です。 単勝馬券が宝物 になるよう、現役続行せずに綺麗に花道 のまま繁殖入りして欲しいというのが、個人的な意見です。 では先週の結果を。 1/17(土)の推奨馬 中京5R 3歳未勝利 ファインプレイ 2番人気→9着 レースが始まるまでは 負けることは考えてなかったのですが、スタートして これはマズイ。軽快さが全然なかったですね。 京都6R 4歳500万下 スナークハーバー 16番人気→6着 またまた最低人気。それでも4コーナーで一瞬やったかな と思いましたが、やっぱりそんな上手い話はありませんでした。それにしても小林徹騎手に、ムチで叩かれ通し でしたね。気を抜かせないようにでしょうが、可哀想に。 中山11R ジャニュアリーS ペプチドルビー 3番人気→5着? 先行が少なくて推奨したのに、 ヤマノルドルフが粘っているようでは。前回推奨した スリーアベニューは負けそうな感じがしたら、案の定 つまづいて終了。4コーナーで全くの圏外 の追走から 回って来るだけかと思ったら もの凄い末脚 。終わって見れば 3着とは僅かの差で、完全にスランプ脱出です。 中京11R 尾頭橋特別 ディビデンド 2番人気→6着 好騎乗が目立っている 赤木騎手も、ここはちょっと消極的。美浦に調教へ行ってるせいなのか、どうも関西馬 に乗ると成績が良くない印象。逆に関東馬 に騎乗の際は、地方ジョッキーが乗るようで人気以上の頑張り。狙いは関東馬の時? 1/18(日)の推奨馬 中京8R 4歳500万下 プルーヴドメリト 10番人気→15着 ズブいなぁ。ブリンカー着けてこれでは。園田でちゃんと2番手から競馬できてたのに… ガッカリ。 中京11R 遠州灘S ランヘランバ 2番人気→1着 前走を見れば絶好調 は明らか。今回はダートに戻って中舘騎手と明らかに勝負気配でした。これで中京ダートは 3戦3勝で、連対は全て左回り のサウスポーぶり。オープンで通用するとしたら 好調持続の次走かも。 京都11R 日経新春杯 ホッコーパドゥシャ 7番人気→10着 テイエムプリキュアが下がって来て 4角先頭の予定が、こっちが下がってしまって…。ちゃんと雨まで 考慮したのに。 先週はそれぞれの競馬場 の傾向が出ていたので、今週はそれを活かしてバッチリ 行きたいですね。いや、バッチリ行きますよ~![]() PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






文句なしの圧勝でした。
。
アドマイヤジュピタで堅く当てに行ったら、なんと4着に。
にならなかったのは、ダートの
デビュー戦と引退レース
となった京都大賞典、そしてこの日経新春杯だけ。
嫌がらせを演出した訳ですが、テイエムプリキュア
は覚えていたんでしょうかね。
2頭出しの人気薄・GI制覇の時と同じような天気
・中京9Rで
同じく10番で前走18着の
引退レースだったこと。3連勝から
24連敗、それが最後は
勝ってしまうこのドラマ。(その間唯一の3着が昨年…やっぱりなんでやねん
)
応援している馬は買い続けてくださいと
書いてきましたが、追いかけてる人しか取れない馬券を取る
、これがファンの最高の醍醐味ではないでしょうか。
プリキュアマニアは1走ごとに脱落
して行ったはず。ここまで買い
続けられた人はどれだけいたんでしょうね。一生の思い出と人生の教訓
になったことでしょう。大袈裟なようですが、されど競馬です。
のまま繁殖入りして欲しいというのが、個人的な意見です。
これはマズイ。軽快さが全然なかったですね。
と思いましたが、やっぱりそんな上手い話はありませんでした。それにしても小林徹騎手に、ムチで叩かれ通し
でしたね。気を抜かせないようにでしょうが、可哀想に。
つまづいて終了。4コーナーで全くの圏外
の追走から
回って来るだけかと思ったら
もの凄い末脚
3着とは僅かの差で、完全にスランプ脱出です。
赤木騎手も、ここはちょっと消極的。美浦に調教へ行ってるせいなのか、どうも関西馬
ガッカリ。
は明らか。今回はダートに戻って中舘騎手と明らかに勝負気配でした。これで中京ダートは
3戦3勝で、連対は全て左回り
好調持続の次走かも。
4角先頭の予定が、こっちが下がってしまって…。ちゃんと雨まで
の傾向が出ていたので、今週はそれを活かしてバッチリ
行きたいですね。いや、バッチリ行きますよ~



