|
2025 11,02 03:53 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 02,27 02:32 |
|
|
今年最初のGIはどうでしたか?
まさかフィールドルージュから買って すぐに沈没したんじゃないでしょうね。 それは私のことですが、フィールドルージュで当たったこともないのに ◎にしたら…ゴールもしないとは。 そもそも先行有利で 近走から有力馬の中では前に行けるだろうとの考えでしたが 出遅れた時点でアウトでしたね。 有料配信で 素直に買ってもらった方は申し訳ありませんでした。 それでも先週は京都記念とアメジストSで万馬券 的中と、まだ今年はスランプが来ませんね。(危ない ) シルクフェイマスは一杯によく粘り ペガサスファイトはゴール前の差し返しと 最近の勝負弱さを払拭してくれました。今週から得意の中京競馬が5週間もあるのでしばらく好調 が続きそうです。(ホンマかいな ) 1日分100円で構いませんので 一緒に楽しみましょう。 先週はフェブラリーSのヴァーミリアンも強かったですが 他にダート戦で強い競馬をした3歳馬が目立ちましたね。 まず筆頭は新馬戦圧勝のカジノドライヴ。時計は目立つものでもありませんでしたが 追ったところなしで、2番手以降が押しても押しても 差が開いて行きました。 この馬の出るレースは面白くなさそうなので、無駄馬券を防ぐためにも アメリカで頑張ってもらいましょう。 ただこの馬主さんの馬は 評判ほど走らないので 心配はその辺でしょうか。 続いてヒヤシンスSの サクセスブロッケン。ここまでの2戦は見ての通り文句なしの勝利。 今回初めての外から被せられる競馬も 馬群の中で我慢し、直線で外へ出すと楽に抜け出し 4馬身差の完勝。 慌てず冷静に乗った横山典騎手の姿からは、同じ条件のメインも 勝ちそうな雰囲気やったのになぁ。 ただこの馬の強さは認めても どうも関東馬に思えますね。当分関東馬かな。 そして宝箱にも入れましたが 圧巻はこぶし賞のミゼリコルデ。デビュー戦を見て間違いなく重賞級に見えましたが その後はパッとせず。 まさかダート変更 で生き返るとは面白いものです。時計・レースぶりともに一級品なので やっぱり重賞級ですよ。 次走桜花賞 トライアルならそんなに人気もないでしょうから、次こそは今までの分を返してもらいます。(ナムラウィッシュはあかんわ ) 2度目のダート変更で2度とも2着の オリジナルフェイトは運があるのかないのか…エーシンコンファーは残念ながら運なしです。初戦勝ちっぷりからは かなり強い馬のはずなのに 雪のせいで狂いましたね。 あと東京の未勝利を勝った リーサムクラウンはブルーコンコルドの弟。初ダートも軽く仕掛けて5馬身差。吉臣先生に久々の強い馬かも。 京都の新馬を勝った アクアリングはサクセスブロッケンと同じ藤原英厩舎。勝率がいいことはもちろん 稽古通りの走りでこちらも5馬身差。 特注は日曜京都1Rのメイショウベルーガ。先行馬で決着の中 後方から1頭 凄い脚。これは次走そんなに人気しないでしょう。 この開催はホント雪が多く ダート変更のお陰でダートのレースをいっぱい見せてもらいました。展開通りの馬場で良かったですが 先行馬絶対だったら飽きてましたね。 最後に斑鳩S。芝1400mの予想で ここは大外のヘイローフジが怪しい。外枠で先行できる ショウワモダンと2頭で流せば印も薄いし… 相手に何頭かつけ最後に嫌々ダノンムロー。 翌日ダート変更もそのままで。 結果ショウワモダン→ダノンムロー→ヘイローフジ ダノンムローつけといて良かった ふーっ? なんで1→2→3番人気やねん PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






すぐに沈没したんじゃないでしょうね。
◎にしたら…ゴールもしないとは。
近走から有力馬の中では前に行けるだろうとの考えでしたが
出遅れた時点でアウトでしたね。
素直に買ってもらった方は申し訳ありませんでした。
的中と、まだ今年はスランプが来ませんね。(危ない
)
ペガサスファイトはゴール前の差し返しと
最近の勝負弱さを払拭してくれました。今週から得意の中京競馬が5週間もあるのでしばらく好調
が続きそうです。(ホンマかいな
)
他にダート戦で強い競馬をした3歳馬が目立ちましたね。
追ったところなしで、2番手以降が押しても押しても
差が開いて行きました。
アメリカで頑張ってもらいましょう。
評判ほど走らないので
心配はその辺でしょうか。
馬群の中で我慢し、直線で外へ出すと楽に抜け出し
4馬身差の完勝。
勝ちそうな雰囲気やったのになぁ。
どうも関東馬に思えますね。当分関東馬かな。
圧巻はこぶし賞のミゼリコルデ。デビュー戦を見て間違いなく重賞級に見えましたが
その後はパッとせず。
で生き返るとは面白いものです。時計・レースぶりともに一級品なので
やっぱり重賞級ですよ。
トライアルならそんなに人気もないでしょうから、次こそは今までの分を返してもらいます。(ナムラウィッシュはあかんわ
)
かなり強い馬のはずなのに
雪のせいで狂いましたね。
リーサムクラウンはブルーコンコルドの弟。初ダートも軽く仕掛けて5馬身差。吉臣先生に久々の強い馬かも。
稽古通りの走りでこちらも5馬身差。
後方から1頭
凄い脚。これは次走そんなに人気しないでしょう。
ダート変更のお陰でダートのレースをいっぱい見せてもらいました。展開通りの馬場で良かったですが
先行馬絶対だったら飽きてましたね。
ここは大外のヘイローフジが怪しい。外枠で先行できる
ショウワモダンと2頭で流せば印も薄いし…
ふーっ?



