|
2025 11,07 21:37 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 09,10 03:06 |
|
|
夏競馬も終わり、早くも阪神・中山が始まります。秋華賞トライアルの文字を見ればもう
秋競馬。これから年末まではすぐですよ。 先週の2歳ステークスは2着に人気薄が入り やや波乱の結果でした。 新潟は1番人気セイウンワンダーが 最後方から直線大外一気 に決めました。ところが2着ツクバホクトオーは最低人気と馬連は 万馬券に。 伯仲戦で特にツクバホクトオーが劣っていた訳ではなく 典型的なヒモ荒れ。しかも直線で横一線の 内と外で決まる不思議なレースでした。 デビューしてからこの新潟2歳ステークスが最大目標 と佐々木晶調教師が言っていたバンガロールが3着。新潟の重賞をまだ勝っていないから ということでしたが、勝てないまでもしっかり持って来ますね。 …ということはもうバンガロールは出世 しないんかな。 セイウンワンダーには勝てないようですが、そのセイウンワンダーが負けたツルマルジャパン が小倉2歳ステークスの1番人気。(そう言えばバンガロールも負けてましたね ) 単勝1.6倍からも分かるように、こちらは一本被り。この馬を ダービー馬にしたい人が多いのか、この売れ過ぎがよく分かりません。1番枠に入った時点で 飛びそうやったのに。 応援馬券ならいいのですが このオッズからはおそらく本気で取りにいってる人がほとんどのはずで、これじゃ全レースはできへんなぁ って感じです。 やっぱり九州産だからとコウエイハート の応援馬券を買う人が好きですね。そのコウエイハートがツルマルジャパンを内から交わす のだから、競馬は面白いものです。 そして勝ったのが栃木産馬 デグラーティア。栃木と言えば島根を抜いて日本一知名度の低い県。(どうでもいい話 ) そんな栃木と鹿児島で決まれば それだけで万馬券です。 勝ったデグラーティア の浜中騎手は小倉が地元。土曜日には九州記者クラブ「小倉ターフ賞」の受賞 が決まっていて、この勝利 も約束されていたような気がします。 結果、最内枠と大外枠で明暗が分かれましたが、2番が来ているように 意外に内から伸びる馬が目立ち ました。 八幡特別のフィクシアス・ストリートスタイルや 最終のマイネルアンサーなどはインを抜けて 来ました。 そして3連単 1092万9500円の3Rも、逃げたユーピロンユーは最内を逃げ切って います。 それにしてもこの馬券 なんで7票しか売れてなかったんですかねぇ。(言うのは簡単ですが ) ユーピロンユーは元々勝利目前 まで行った馬。これは普通に買えるはず。 問題は2着の複勝5320円の ホッコーマスコット。確かに買いにくい馬ではありますが、一応 逃げたこともあり、全く話にならないこともなし。鞍上に先週から復帰の赤木騎手と、相手にチョン とつけても良さそうなのに…。 馬連398100円 馬単344950円 馬単当たった人は 34万でも納得いかんでしょうね。(馬連の倍ぐらいかなと 頭に浮かんだ人は39万+5万のガッカリ…クックックッ) そんなに買えんかなぁ。(言うのは簡単ですが ) よっぽど土曜2Rのシゲルエボシダケ(単勝211倍)とか4Rのワキノキルシェ(単勝99倍)方が つきそうに思うのですが…。(ちなみにホッコーマスコットは単勝168倍) そして更に7票が不思議に思うのが 3着に武豊騎手が入っていること。しかも3番人気で、勝ち馬とは6-16の連れ目 となれば、2頭軸で流せそうやのに…。(言うのは簡単ですが、3回目 ) よっぽどウインサウザー・ソリッドラヴ・クリアエンデバーの方がつきそうやのに。(198万が 小さく見えてしまう錯覚ですが、ウインサウザーは買えません ) まぁとにかく、思わぬ所で久々に 1000万円が出ましたが、3連単は謙虚に無理としても、3連複 132万6370円ぐらいは圏内 にいたいですね。 先週の小倉と新潟はかなり荒れました。土曜の新潟は1番人気が(7.3.1.1) と堅調でしたが、直線1000mで18番人気 セントラルジョイが来て、日曜は大雨 で馬券も大荒れ。 1000万円のことを書いたので ついでに言うと、複勝8990円の馬が来て、3連単35万9750円は安過ぎでしょう。ここはみんな総流しやのにね。 1・3番人気と一緒じゃなければ、究極の 複勝万馬券でしたが、複勝で万馬券 当たったら一生自慢できますよ。(誰に?) 大きい配当は先週まで …のはずが、秋競馬も全レース3連単 発売へ。これも公明党が福田首相に要求したんでしょうが(まさか )、1000万馬券は宣伝効果抜群 でしたね。 意気込んで阪神 へ行ってみますか! ええタイミングで3連戦って。 3連敗→ボロ負け 1勝2敗→ボロ負け 2勝1敗→負け 3連勝→それはないわ さては3日間開催も公明党やなぁ~ ![]() PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






秋競馬。これから年末まではすぐですよ。
やや波乱の結果でした。
最後方から直線大外一気
に決めました。ところが2着ツクバホクトオーは最低人気と馬連は
万馬券に。
典型的なヒモ荒れ。しかも直線で横一線の
内と外で決まる不思議なレースでした。
と佐々木晶調教師が言っていたバンガロールが3着。新潟の重賞をまだ勝っていないから
ということでしたが、勝てないまでもしっかり持って来ますね。
しないんかな。
が小倉2歳ステークスの1番人気。(そう言えばバンガロールも負けてましたね
)
ダービー馬にしたい人が多いのか、この売れ過ぎがよく分かりません。1番枠に入った時点で
飛びそうやったのに。
このオッズからはおそらく本気で取りにいってる人がほとんどのはずで、これじゃ全レースはできへんなぁ
って感じです。
の応援馬券を買う人が好きですね。そのコウエイハートがツルマルジャパンを内から交わす
のだから、競馬は面白いものです。
の浜中騎手は小倉が地元。土曜日には九州記者クラブ「小倉ターフ賞」の受賞
が決まっていて、この勝利
ました。
最終のマイネルアンサーなどはインを抜けて
)
まで行った馬。これは普通に買えるはず。
とつけても良さそうなのに…。
)
つきそうに思うのですが…。(ちなみにホッコーマスコットは単勝168倍)
)
)
にいたいですね。
と堅調でしたが、直線1000mで18番人気
セントラルジョイが来て、日曜は大雨
で馬券も大荒れ。
複勝万馬券でしたが、複勝で万馬券
当たったら一生自慢できますよ。(誰に?)
…のはずが、秋競馬も全レース3連単
発売へ。これも公明党が福田首相に要求したんでしょうが(まさか
)、1000万馬券は宣伝効果抜群
でしたね。




