|
2025 11,02 12:51 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 01,27 22:53 |
|
|
惜しいレースもありながら
まだ初日の出ない中山ですが ここは堅そうですね 配当は二の次で当てに行きます できればトウカイハッスルは2着で 【展開】 ![]() ![]() ![]() まずはグランドアムールがハナへ スズカボーイ・トウカイハッスルが楽に2.3番手か 好位にシルクエクリプス・トウカイマジックで 田中剛騎手のマイネルジュネスもかかるのを抑えずに行けば早めの競馬に トーセンエタニティ・マイネルグリッツァと続き 勝負になるのはこの辺りまで 有力馬が早くスパートすれば 先行勢には厳しくトーセンエタニティが3着に 道中で先頭のマイネルジュネスが最終障害まで粘るようなら 同馬が残るかトウカイマジック・マイネルグリッツァが流れ込むか 【買い目のある馬】 トウカイマジック…再入障もここ目標 持ち時計速く侮れず マイネルジュネス…バラけるジャンプレースは合いそう 折り合い次第 タイキレーザー…前走は1つ目で落馬 仕切り直し グランドアムール…単騎逃げが叶えばしぶとい トーセンエタニティ…前走着順は落としたが差は僅か スズカボーイ…唯一の関西馬 好内容の前走から 除外続きの影響なければ首位候補 トウカイハッスル…チグハグな前走でも崩れず メンバー大幅弱化で勝ち負け必至 【予想】 消し …1.3.5.10 見送り …2.7.8.12 押さえ …4.6.9.14 相手 …13 軸 …11 1/12のレベルを考えればトウカイハッスルの軸はかなり堅い ただ頭鉄板というタイプではないので 2.3着の場合も想定 相手筆頭はスズカボーイ 前走が向こう正面から捲って 勝ちに行った 直線は失速したが 次走はと思わせたもの 先週のゴールデンシャイン同様関西は要チェック 一発あればマイネルジュネス 初障害でも先行できそうで 後ろかろ差せる馬の少ないここは逃げ切りまであって不思議なし あとは3着候補で トウカイマジック・トーセンエタニティにマイネルグリッツァまででOK ◎トウカイハッスル ○スズカボーイ ▲マイネルジュネス △トーセンエタニティ ×トウカイマジック ×マイネルグリッツァ 【馬券】 馬単BOX 6=11=13 3連複2頭軸 (11-13)-4.6.9.14 (6-13)-4.9.11.14 (計14点) 【レース結果】
2880m(直線ダート) 1着○スズカボーイ 3分16秒4 林 2着▲マイネルジュネス 3着×トウカイマジック 4着×マイネルグリッツァ 5着◎トウカイハッスル 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 スズカボーイ…間隔が開いても問題なかった 目標を前に見て万全の競馬 一旦抜け出されたがインから差し返す マイネルジュネス…先団を見る位置で手応え十分 田中剛騎手好騎乗もあったが 初戦としては文句なし トウカイマジック…中団で構えて直線勝負 一瞬突き抜けるかの脚も前が併走で止まらず 再入障で気分転換成功 マイネルグリッツァ…大外から一気の逃げ やや余裕残しの馬体も?直線交わされてから大バテせず トウカイハッスル…2番手で特に無理をしたようには見えなかったが… 勝負どころで一杯の不可解な敗戦 タイキレーザー…落馬の影響なく中団から直線はいい脚 次走はもっと積極的に行くか 【予想結果】 馬単11→6 7000円 的中 当たったものの どうもスッキリせずで トウカイハッスルは何やってんねん というのも、元々スズカボーイが◎だったのですが 考えているうちにマイネルジュネスが好走する絵が出てきて 変更することに で、どういう訳かその時に◎までトウカイハッスルに変えてしまい3連複はハズレ しばらく気楽になれたのに…もったいない とりあえず中山のうちに連敗脱出 できて良かったということで納得 【中山予想成績】 的中率…25% 回収率…104.5% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~中山競馬場~→1/26中山4R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






まだ初日の出ない中山ですが
ここは堅そうですね
配当は二の次で当てに行きます
できればトウカイハッスルは2着で

スズカボーイ・トウカイハッスルが楽に2.3番手か
田中剛騎手のマイネルジュネスもかかるのを抑えずに行けば早めの競馬に
同馬が残るかトウカイマジック・マイネルグリッツァが流れ込むか
折り合い次第
仕切り直し
好内容の前走から
除外続きの影響なければ首位候補
メンバー大幅弱化で勝ち負け必至
…1.3.5.10
…4.6.9.14
…13
直線は失速したが
次走はと思わせたもの
初障害でも先行できそうで
後ろかろ差せる馬の少ないここは逃げ切りまであって不思議なし
再入障で気分転換成功



