|
2025 11,15 17:43 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 05,05 09:24 |
|
|
難しい結果が続く関西ジャンプ
今回もメンバーを見てそうなりそうな予感 パターンからすると黒い帽子の初障害ですが… 【展開】 ![]() ![]() ![]() ライトニングボールの逃げは間違いない 離し気味の近走からここも飛ばして行く 2番手グループは混戦 ランドベスト・ドングレイシー・ロードマジェスティ・ナムラヘンリーにマルブツファーストが続くか そこへスリーエリシオ・セイウンエポックが早めに動けば 先団も固まり早めにライトニングボールへ接近することに 中団からトミケンクラージュ・ラダマンテス 後方のエアデルソール・ユウタービスケットまで流れ味方しそうな気配 先週の未勝利で 後方待機が届いているように 時計がかかれば差しの展開に 時計が速い場合は ライトニングボールを中心に先行勢の流れ込みが有力 【買い目のある馬】 トミケンクラージュ…前走は速い流れに対応できず?時計かかれば上位は確実 ランドベスト…試験タイムは1番 2週連続2枠の初障害馬が波乱の立役者 ラダマンテス…前走落馬も1番人気 前半ついて行ければ当然圏内 ライトニングボール…思い切った逃げで活路開く 展開ひとつ ドングレイシー…前走はレベルAで善戦 馬体絞れれば見せ場作る ロードマジェスティ…平地の実績は抜けた存在 ジャンプ好成績の熊沢騎手で スリーエリシオ…京都2戦が共にベストパフォーマンス スタートがカギ ナムラヘンリー…取り消し明けもセンスありとのこと 黒岩騎手は先週初障害馬で2着 セイウンエポック…常に大駆けを秘める馬 出津騎手で積極策なら マルブツファースト…初戦は初障害とは思えない落ち着いたレースぶり 稽古動いて更に上昇 【予想】 消し …9.12.14 見送り …4.6.7.10 押さえ …1.3.8.13 相手 …5.11 軸 …2 どこからでも買える組み合わせ 荒れムードの中 人気通り買うのも抵抗ありで まずはランドベスト スピードの落ちない飛越は魅力で 先行できればここ2週の2枠と同じパターンに 二度あることは3度あり…を信じて 一発あればセイウンエポックかスリーエリシオ 先週の出津騎手を見ても積極的で その分セイウンエポックの方を上位に 人気馬では逃げるライトニングボールが1番買いやすく 3頭を軸に手広く ◎ランドベスト ○ライトニングボール ▲セイウンエポック △マルブツファースト ×スリーエリシオ ×ラダマンテス ×トミケンクラージュ 【馬券】 馬連BOX 2-5-11 3連複2頭軸 (2-5)-1.3.8.11.13 (2-11)-1.3.5.8.13 (5-11)-1.3.8.13 (計17点) 【レース結果】
2910m(直線ダート) 1着 ナムラヘンリー 3分13秒8 黒岩 2着×スリーエリシオ 3着 ロードマジェスティ 4着◎ランドベスト 5着▲セイウンエポック 【レベル】 メンバー…C レース…B 【次走メモ】 ナムラヘンリー…行き脚からして違っていた 早めにライトニングボールを捕らえに行って 後続も寄せつけず 前評判通りのセンスを見せての好時計勝ち スリーエリシオ…今回はスタート決めて好位追走 直線はロードマジェスティに競り勝ち違う一面を見せる ロードマジェスティ…速い流れも難なく好位グループに 4角射程圏から意外に伸びずも?初戦からこの時計で走れば十分 ランドベスト…勝負どころから接近し 最後まで諦めず 前が止まらなかっただけで 初戦としては上出来 セイウンエポック…出津騎手が追い通しも前に取りつけず それでもバテずに掲示板を確保 ライトニングボール…ここ2走と違ってダッシュがもう一つ 途中から引き離しに出るも 後ろの仕掛けも早かった トミケンクラージュ…先団後ろで位置取りとしては悪くなかったが ペースが上がるとついて行けず マルブツファースト…飛越がバラバラで初戦の行きっぷりなし? ラダマンテス…落馬明けのせいか 回って来ただけ 【予想結果】 ハズレ ナムラヘンリーがハナへ行った時点でアウトでしたね 楽にライトニングボールを捕まえて 後続とはセーフティリード 3分13秒8の時計は 先週10馬身離したオープンガーデンより更に1秒2速く 2着争いの3頭には相手が悪かったようです このレースもロードマジェスティ・ランドベストを含め1.3.4着が初障害 しばらくこの流れは続きそうですね (=難しい→ハズレ →アカンアカン) 【京都予想成績】 的中率…54.5% 回収率…140.0% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~京都競馬場~→5/3京都4R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






今回もメンバーを見てそうなりそうな予感
パターンからすると黒い帽子の初障害ですが…

離し気味の近走からここも飛ばして行く
先団も固まり早めにライトニングボールへ接近することに
後方のエアデルソール・ユウタービスケットまで流れ味方しそうな気配
後方待機が届いているように
時計がかかれば差しの展開に
ライトニングボールを中心に先行勢の流れ込みが有力
2週連続2枠の初障害馬が波乱の立役者
前半ついて行ければ当然圏内
馬体絞れれば見せ場作る
ジャンプ好成績の熊沢騎手で
スタートがカギ
黒岩騎手は先週初障害馬で2着
出津騎手で積極策なら
稽古動いて更に上昇
…9.12.14
…4.6.7.10
…1.3.8.13
まずはランドベスト
先行できればここ2週の2枠と同じパターンに
その分セイウンエポックの方を上位に
3頭を軸に手広く
途中から引き離しに出るも



