|
2025 11,01 18:34 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 05,07 02:41 |
|
|
天皇賞はいかがでしたか?
予想外にハイレベルの戦いになってしまい 伏兵の出る幕はなかったですね。 ◎にしたホクトスルタンは現状の力を十分出してくれた様子。ペースを落とすことなく 自分の競馬をしての4着だけに納得です。間違いなく ハイレベルの立役者はこの馬でした。 1つ言えば メイショウサムソンが復調していたのが余計でしたが… 2番人気だったのが 良かったのでしょうね。高橋成調教師がスタッフが硬くならないように、前走をひと叩きにとどめたように思えます。本来なら他の馬と同じく 使い込みたいところでしょうが、さすがに一流馬になるとそうも行かず この厩舎では 異質な存在です。 高橋成調教師が「また岩田君にやられた 」と言っていましたが、アドマイヤジュピタはラスト詰め寄られたものの完勝でしたね。 出遅れても慌てずに?競輪で言うところの、近畿ラインの4番手から 流れに乗りました。これでアドマイヤ=岩田のラインも更に濃くなりそうです。 レース後、順調であればダービーでも勝負になっていた というような関係者の話もありましたが「フサイチジャンクやナイアガラに負けていたのに それは言いすぎやで」と思ってしまいました。 それでもしっかり休ませて 素質開花。ちなみに復帰戦の新潟500万下では有料配信で推奨してるんですよ。(まさかこんなに強くなるとは… ) 復帰後はこれで 7戦5勝の勝負強さ。しかしなんで日経新春杯だけ 4着だったんでしょうね。テイエムプリキュアはそれ以来ええとこなしやのに…。 以前書いたように そこだけプリキュアを買わなかった 人がいたのでしょうかね。 他ではポップロック・アイポッパー・トウカイトリックなどの ジリ脚チームの凡走は仕方ないとしても、気になるのはドリームパスポート。ケチがついてからは 一度も馬券に絡めないままですが、このまま使って故障するパターンを何度も見て来ました。そうならないことを 祈ります。 そんな天皇賞の後でしたが 最終レースが綺麗に的中。好メンバーの中◎アクセルファイヤーは買えるとして 3着のセトノヒットを相手につけたことが勝因です。 万馬券的中 でも書きましたが、前日の東京12Rのタムロイーネーの強さが印象的で、同じ西園厩舎 ということで3連複の相手の1頭に入れた訳ですが、展開予想とともにヒラメキ が成功しました。 仮に前日予想でなくても、青葉賞と天皇賞がアドマイヤとなれば 最終も西園厩舎つなりとなったと思います。 このタムロイーネーは牝馬ながら、牝馬限定戦に出走するのは昨年の1月以来のこと。実質格上挑戦を続けていたようなもので 十分な買い材料でした。 買い材料ありと言えば 京都競馬場の3連単 高配当記録を更新した 土曜京都の12R。 15番人気ナリタブラッと最低人気ブルーフェアプレーで決まった レースですが、1番人気アクセルカフェが12番人気ヤマニンコーリングに交わされていれば?酷いことになっていました。 ナリタブラックは東京から 唯一の連闘で、ブルーフェアプレーは唯一前走 芝を走っていました。 十分相手には買えるだけの2頭に1番人気がついて 3連単500万円はいい話ですよ。 まぁ言うのは簡単ですが、15番人気と16番人気を一緒に 買えるかとなると…無理ですね。 いやABC→XYZなら取れそうですよね…言うのは簡単ですが たぶん馬連がタテ目で 3連複を買ってない、というようなことになると思われます。 さすがに有料配信で 500万もつくような馬券を推奨する訳には行きませんが、買い目のある時は人気に関係なく 攻めてみたいですね。 先週は運良く 万馬券が2つ的中と 5月も良いスタートが切れました。(メール頂いた方はありがとうございました。初めての方は気軽にお問い合わせください ) 気分的に少しゆとりが出来たので、ちょっと大きいところでも 狙ってみますか。 これが去年だったら ムラマサノヨートーを買えたかな?(絶対買えませんね ) 今週も謙虚に頑張りましょう。 PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






伏兵の出る幕はなかったですね。
自分の競馬をしての4着だけに納得です。間違いなく
ハイレベルの立役者はこの馬でした。
メイショウサムソンが復調していたのが余計でしたが…
良かったのでしょうね。高橋成調教師がスタッフが硬くならないように、前走をひと叩きにとどめたように思えます。本来なら他の馬と同じく
使い込みたいところでしょうが、さすがに一流馬になるとそうも行かず
この厩舎では
異質な存在です。
」と言っていましたが、アドマイヤジュピタはラスト詰め寄られたものの完勝でしたね。
流れに乗りました。これでアドマイヤ=岩田のラインも更に濃くなりそうです。
というような関係者の話もありましたが「フサイチジャンクやナイアガラに負けていたのに
それは言いすぎやで」と思ってしまいました。
素質開花。ちなみに復帰戦の新潟500万下では有料配信で推奨してるんですよ。(まさかこんなに強くなるとは…
)
7戦5勝の勝負強さ。しかしなんで日経新春杯だけ
4着だったんでしょうね。テイエムプリキュアはそれ以来ええとこなしやのに…。
そこだけプリキュアを買わなかった
人がいたのでしょうかね。
一度も馬券に絡めないままですが、このまま使って故障するパターンを何度も見て来ました。そうならないことを
祈ります。
最終レースが綺麗に的中。好メンバーの中◎アクセルファイヤーは買えるとして
でも書きましたが、前日の東京12Rのタムロイーネーの強さが印象的で、同じ西園厩舎
十分な買い材料でした。
高配当記録を更新した
土曜京都の12R。
唯一の連闘で、ブルーフェアプレーは唯一前走
芝を走っていました。
3連単500万円はいい話ですよ。
買えるかとなると…無理ですね。
3連複を買ってない、というようなことになると思われます。
500万もつくような馬券を推奨する訳には行きませんが、買い目のある時は人気に関係なく
5月も良いスタートが切れました。(メール頂いた方はありがとうございました。初めての方は気軽にお問い合わせください
)
狙ってみますか。
) 


