|
2025 11,13 04:41 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 02,12 09:25 |
|
|
ミヤビペルセウスが本調子になく
上位拮抗の特別戦 抜けた馬もいないがノーマークも買い辛い 狙いは5.6番人気ぐらいの馬で 【展開】 ![]() ![]() ![]() 久しぶりにハイヤーザンヘブンが楽に行ける組み合わせ ミヤビペルセウスが気合いをつけて行くと状況は一変するが 枠の差は大きくハイヤーザンヘブンが引っ張る シュフルール・シルクサラマンダー・オンワードタイタンあたりが先団で ここは前に行ける馬が少ない マチカネリュウセイ・ハリーコマンド・マイネルオーパー・クルワザードは中団で2周目から進出も 展開に恵まれそうにはない 明らか内枠有利のこの条件で ミヤビペルセウスがモタつくようならハイヤーザンヘブンの粘り込みも十分 直線一気の大逆転は厳しそうで?4角ではある程度の位置が必要に 【買い目のある馬】 ハイヤーザンヘブン…稽古からは変わらず好調キープ 近走は展開不向きも今回は単騎逃げが可能 シュフルール…昇級初戦で好内容 このレベルならチャンスあり ハリーコマンド…前走はまた強烈な末脚 レースぶりからは東京が最適 オンワードタイタン…半年ぶりも堅実タイプ 横山義騎手で入念に調整し初戦から マイネルオーパー…前走は落鉄とのこと 相性のいい東京なら差はない ミヤビペルセウス…休養後物足りないが 圧勝を続けた東京で変わるか クルワザード…東京では常に堅実 今村騎手は先週東京で勝利 【予想】 消し …2.7.8.9 見送り …4.5.10.13 押さえ …11.12.14 相手 …3.6 軸 …1 中山新春ジャンプの上位馬を買うのが妥当なところ ただそれでは予想のしがいもないので◎はハイヤーザンヘブンを 状態の良さが活かされない近走も?今回は展開が味方しそう とにかくミヤビペルセウスが静かに しておいてくれることを願います ◎ハイヤーザンヘブン ○ハリーコマンド ▲シュフルール △オンワードタイタン ×クルワザード ×マイネルオーパー 【馬券】 馬連流し 1-3.6.11.12.14 3連複2頭軸 (1-6)-3.11.12.14 (1-3)-6.11.12.14 (計13点) 【レース結果】
3300m(直線ダート) 1着▲シュフルール 3分41秒1 大庭 2着○ハリーコマンド 3着×クルワザード 4着 メモリーオブヨーク 5着×マイネルオーパー 【レベル】 メンバー…D レース…E 【次走メモ】 シュフルール…2番手追走から余裕の抜け出し 充実してきたが 逃げていたハイヤーの飛越ミスに 追いかけたミヤビのアクシデント で恵まれたのも確か ハリーコマンド…4角手前で中団後ろと厳しいポジション?それでも今回は馬群を割って2着を確保 クルワザード…インで折り合いに専念?これも4角厳しい所から大外へ出して伸びてくる 東京では堅実 メモリーオブヨーク…これも4角では2.3着馬と同じようなポジションから インを伸びる これぐらいのメンバーならやれる マイネルオーパー…好位置キープも直線伸び負け 得意の東京でももう一つ シルクサラマンダー…東京ではレースぶりが違う 道悪になれば通用するかも オンワードタイタン…直線一瞬来るかと思えたが 後が続かず 大幅な馬体増だけに次走は上積みあり ハイヤーザンヘブン…やや太めの馬体も軽快にハナへ あまり失敗しないような所で着地失敗 バテてはいないだけに残念 ミヤビペルセウス…スタートして後方も積極的に前へ 好調時の走りに近づいたはずが鼻出血発症 【予想結果】 ハズレ 快調にハイヤーザンヘブンが逃げていると思ったら着地失敗 そこまではいい感じやったのに… 一方不振の中1番人気に押し出されたミヤビペルセウス 後方から前に取りつき 勝負どころでスパート ところがシュフルールに突き放されるとズルズル後退 どうも鼻血のようでハイヤーザンヘブンより下がってしまいました 結果11が3つ並んでしまいましたね で? 次走は人気するんでしょうか?売れてないと買いたくなりそうですが またケチがついたのでしばらくは見送りです 普通にハリーコマンドかシュフルールを軸にするなりBOXにしていれば 簡単に当たってたなぁ 【東京予想成績】 的中率…50% 回収率…35.6% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~東京競馬場~→2/9東京8R春麗ジャンプステークス |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






上位拮抗の特別戦
抜けた馬もいないがノーマークも買い辛い
狙いは5.6番人気ぐらいの馬で

枠の差は大きくハイヤーザンヘブンが引っ張る
ここは前に行ける馬が少ない
展開に恵まれそうにはない
ミヤビペルセウスがモタつくようならハイヤーザンヘブンの粘り込みも十分
近走は展開不向きも今回は単騎逃げが可能
このレベルならチャンスあり
レースぶりからは東京が最適
相性のいい東京なら差はない
圧勝を続けた東京で変わるか
今村騎手は先週東京で勝利
…2.7.8.9
…4.5.10.13
…11.12.14
しておいてくれることを願います
3分41秒1 大庭
追いかけたミヤビのアクシデント
あまり失敗しないような所で着地失敗
またケチがついたのでしばらくは見送りです
簡単に当たってたなぁ



