|
2025 11,20 17:19 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 12,29 14:31 |
|
|
先週勝った
エイシンディーエスの兄で エイシンニーザンの弟になる エイシンテンリューが登場 西谷騎手は遠征で鞍上には浜野谷騎手 これは珍しいパターンです 【展開】 ![]() ![]() ![]() 行きそうなのは ヤマカツマドンナとセレスクラージュ ただ速くないだけに スピードあるタマモヴィグラスとオースミマーシャル・メイショウコンボイの初障害組も絡んで行く スナークマイハート・アザンクールも先団後ろから 徐々に進出 ポイントはエイシンテンリューの出方 平地時の走りは道中一気に先頭に立つ ケースが目立っただけに 先行馬を総ざらいしてしまう可能性も そうなれば中団以降にもチャンスがあるが 仮にそうなったとしてもサンダーホーラーぐらいしか… エイシンテンリューが引っ張る形になれば アザンクールとの順当な決着に 勝負どころまで一団の流れなら オースミマーシャル・スナークマイハートなど好位で流れに乗った馬が粘り込む 【買い目のある馬】 タマモヴィグラス…平地短距離志向で スピードは活かせるはず ヤマカツマドンナ…前走は飛越失敗で前へ行けず ハナへ行ければ見せ場以上も オースミマーシャル…阪神へ練習に行く 植野騎手の初障害 エイシンテンリュー…試験時計は大物の相 ジャンプで気分一新なれば 一気に素質開花も スナークマイハート…初戦が出遅れを後方から挽回して 見せ場十分の走り 今年未勝利の出津騎手はラストチャンス サンダーホーラー…初戦は離されたものの 上がり38秒台 アザンクール…前走はプラス10kgで消極的な競馬 今回は稽古も動いて違う結果に セレスクラージュ…先行力はある 流れに乗れればあるいは 【予想】 消し…8.9.11.12 見送り …1.2.6.13 押さえ …3.5.7 相手 …10 軸 …4 このメンバーならいきなり エイシンテンリューの勝機と見る 試験時計 はなかなか出ないもので 兄弟の活躍が後押し 心配は長距離中心に走っていたことと 浜野谷騎手が大事に乗りすぎないかということ どんな展開になっても3着はありそうなアザンクール 馬券の中心としてはこちらの方が堅い 馬券はこの2頭から3連単で 何とか連敗ストップを ◎エイシンテンリュー ○アザンクール ▲スナークマイハート △サンダーホーラー ×オースミマーシャル 【馬券】 3連単2頭軸マルチ (4=10)⇔3.5.7 (計18点) 【レース結果】
2970m(直線ダート) 1着△サンダーホーラー 3分20秒2 今村 2着◎エイシンテンリュー 3着 タマモヴィグラス 4着○アザンクール 5着×オースミマーシャル 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 サンダーホーラー…今回は一転して 3番手からの競馬 3コーナーで先頭に立つと 脚色が鈍ることなく押し切った 前走7秒5負けた馬とは思えない走り エイシンテンリュー…ややロスの多い競馬も?3コーナーから仕掛けて先頭へ接近 ただ直線では前と差が詰まらず 大物感と物足りなさと両方残る結果 タマモヴィグラス…好位追走からペースアップにも対応し 直線しっかり伸びて2番手に迫る勢い ジャンプで一変の競馬 アザンクール…先団馬群の中を手応え良く追走 勝負どころで外から先に行かれ スムーズさを欠いたにせよ 詰めが甘かった オースミマーシャル…先団をついて回って差のゴール 平地の大敗続きを思えば上出来の内容 アンブレイカブル…道中の行きっぷり良く流れ込む 初戦からは大幅良化 メイショウコンボイ…先頭へ絡んで行く 積極的な競馬で4コーナーまで見せ場十分 平地時とは見違える姿 ヤマカツマドンナ…今回は展開もキツかった?絞れてスンナリが好走の条件 【予想結果】 ハズレ 当たりそうで当たらんなぁ サンダーホーラーがまさかの1着で 順番としては良かった3連単も タマモヴィグラスが突っ込みアウト そもそも3連単がマズかったようで…馬単か馬連は当たってたのに 近5走で 落馬3回 の今村騎手と競走中止2回 の浜野谷騎手の決着でした 【阪神予想成績】 的中率…22.2% 回収率…18.6% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~阪神競馬場~→12/27阪神4R阪神未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






エイシンディーエスの兄で
エイシンニーザンの弟になる
西谷騎手は遠征で鞍上には浜野谷騎手
これは珍しいパターンです

ヤマカツマドンナとセレスクラージュ
徐々に進出
平地時の走りは道中一気に先頭に立つ
ケースが目立っただけに
先行馬を総ざらいしてしまう可能性も
仮にそうなったとしてもサンダーホーラーぐらいしか…
ハナへ行ければ見せ場以上も
ジャンプで気分一新なれば
一気に素質開花も
上がり38秒台
今回は稽古も動いて違う結果に
…1.2.6.13
…4
兄弟の活躍が後押し
馬券の中心としてはこちらの方が堅い
何とか連敗ストップを
3番手からの競馬
大物感と物足りなさと両方残る結果
スムーズさを欠いたにせよ
平地の大敗続きを思えば上出来の内容
初戦からは大幅良化
順番としては良かった3連単も



