|
2025 11,16 11:15 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 12,30 09:21 |
|
|
今年のジャンプ最終戦
11頭ながら実力伯仲で ジョッキーも手薄と難解な一戦 何とか連敗だけは脱出して 年を越したいと願うばかりです 【展開】 ![]() ![]() ![]() まずはスンナリとモモタロサンがハナへ ファストソニック・ニホンピロザプラウ・パルティアシチーが離れず追走し 一団の緩い流れに 中団前にスズカジョリーズ・マーブルジーンがいて 後ろにシルクギャロップ・ホットビスティー・タガノデンジャラス 最後方にスリーエリシオ タガノデンジャラス・スズカジョリーズ辺りがスパートすれば 出入りも激しくなるが 最終戦でジョッキーが勝ち行く競馬をするのかどうか 何も動かなければ 軽快な飛越でモモタロサンがリードを拡げて逃げ切り態勢 2番手争いもニホンピロザプラウ・パルティアシチーなど先行決着の公算が大 【買い目のある馬】 モモタロサン…相変わらず飛越は抜群 前走は4コーナーまで見せ場十分 2走目で粘り増すか ニホンピロザプラウ…久々の落馬明けも 中間の動きは良好 勝ち味に早い黒岩騎手で パルティアシチー…阪神は好時計 勝ちしたコースで4戦4連対 心配は落馬の後遺症だけ ホットビスティー…2戦続けて末脚を発揮 展開の味方あれば突っ込み可能 タガノデンジャラス…昇級の前走でも見せ場は作っている 高田騎手は土曜日GI制覇 スズカジョリーズ…前走が吹っ切れた勝ちっぷり 今回が試金石 マーブルジーン…好調持続 どんな展開にも対応できるのが強味 ここも大崩れはない 【予想】 消し…1.4.6.10 見送り …8.9 押さえ …5.7 相手 …3.11 軸 …2 今年最後のお願いはモモタロサン このメンバーならスピードの落ちない飛越を武器に逃げ切れるはず 相手に好調 マーブルジーンと田所秀厩舎 の2頭 そして近走見せ場を作っているホットビスティーを 流れのいい 高田騎手を買わないのはリスクが高いものの 初戦の阪神に良い印象がなくあえて見送り 連敗で終わらないよう目一杯モモタロサン を応援です( それが悪かったりして ) ◎モモタロサン ○マーブルジーン ▲ニホンピロザプラウ △パルティアシチー ×ホットビスティー 【馬券】 馬単1着流し 2→3.5.7.11 馬連流し 2-3.5.7.11 3連複1頭軸 2-(3.5.7.11) (計14点) 【レース結果】
3110m(直線ダート) 1着○マーブルジーン 3分28秒1 小坂 2着▲ニホンピロザプラウ 3着◎モモタロサン 4着 ファストソニック 5着×ホットビスティー 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 マーブルジーン…好スタートが好調の証 先団を離れず追走し 直線3番手からしっかり伸びて差し切り勝ち 充実一途で自信満々の騎乗 ニホンピロザプラウ…道中は最後方から 勝負どころで進出し 直線で2番手へ 休ませてリフレッシュ モモタロサン…ハナへは行けず2番手で折り合う 窮屈な競馬ながら手応え十分に4角先頭へ 坂上で一杯になったが?関東に戻ればすぐに勝ち負け ファストソニック…マイペースでハナへ ラストまでしぶとく抵抗したように 展開次第では圏内に ホットビスティー…ゴール前で伸びて来たが 脚を余した感じ エンジンのかかりが遅いが常識にはかかって来た タガノデンジャラス…スタートして最後方 すぐにポジションを上げたが 見せ場を作るまで 人気先行なのか阪神が合わないのか パルティアシチー…レースぶりからはまだ本調子にはない様子 スズカジョリーズ…インから上手く追い上げたが 勝負どころまで 以前の頼りない姿に逆戻り 思い切って行った方が良さそう 【予想結果】 3連複2-3-11 6640円 的中 4コーナー回って モモタロサンが勝ったかな と思ったらファストソニックが意外にしぶとくて? マーブルジーン行けー ニホンピロも行けー 外から2頭が勢いよく伸びてひと安心も 肝心のモモタロサンまで交わしてしまい 馬単に続いて馬連もダメ そこへまだホットビスティーまで突っ込み もう少しでは3連複までハズレになるところでした 1つ当てるって 大変なことですね とりあえず12月全敗という不名誉 な記録だけは免れホッとしました これで2008年度ジャンプレースは終了です 今年1年お付き合いありがとうございました 【阪神予想成績】 的中率…25% 回収率…34.7% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~阪神競馬場~→12/28阪神4R障害オープン |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






ジョッキーも手薄と難解な一戦
何とか連敗だけは脱出して
年を越したいと願うばかりです

一団の緩い流れに
後ろにシルクギャロップ・ホットビスティー・タガノデンジャラス
出入りも激しくなるが
最終戦でジョッキーが勝ち行く競馬をするのかどうか
軽快な飛越でモモタロサンがリードを拡げて逃げ切り態勢
前走は4コーナーまで見せ場十分
2走目で粘り増すか
中間の動きは良好
勝ち味に早い黒岩騎手で
勝ちしたコースで4戦4連対
心配は落馬の後遺症だけ
高田騎手は土曜日GI制覇
今回が試金石
ここも大崩れはない
…8.9
…5.7
…2
このメンバーならスピードの落ちない飛越を武器に逃げ切れるはず
の2頭
初戦の阪神に良い印象がなくあえて見送り
それが悪かったりして
)
充実一途で自信満々の騎乗
窮屈な競馬ながら手応え十分に4角先頭へ
エンジンのかかりが遅いが常識にはかかって来た
すぐにポジションを上げたが
思い切って行った方が良さそう
な記録だけは免れホッとしました


