|
2025 10,26 23:50 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 03,04 03:06 |
|
|
先週は阪神競馬の開幕もありましたが、調教師の引退
そして新人ジョッキーのデビュー と、春を感じさせる2日間でした。(…すぐ冬に戻りましたが ) 言わば卒業式 の次の日に入学式 。馬が主役の世界で人にスポット が当たる数少ない日です。 そんな中、武邦彦調教師は武幸四郎騎手で最後の勝利 を飾り、松山騎手は初日で2勝 を挙げました。 武幸四郎騎手と言えば オースミタイクーンのマイラーズC。ボロボロに負け続けての重賞 勝利で驚いたものです。時の経つのは早いですね。 そして松山騎手は競馬学校 では1番運動神経 が良かったそうですが、その騎乗ぶりも堂々としたもの。 所属となる池添厩舎 のバックアップもあって 1着→8着→3着→1着と初日としては文句なし。初騎乗のトミケンプライマリは完勝 でニューロザリオは厳しい位置取りから追い比べで競り勝ち とたいしたものです。 まだ初勝利を挙げていない人がいる中での2勝は 運と実力を兼ね備えた片鱗 に過ぎないのかも知れません。三浦騎手に続くのなら 今のうちに仲良くしておいた方が いいですね。 華々しい デビューの陰で2006年組の的場・田中博・千葉・黛・田中克・船曳・田村騎手は減量が取れることに。( 北村友騎手は100勝以上) これからより厳しい 戦いになるとは思いますが、頑張って存在感を示して欲しいですね。 それでは、人の心配をしている場合ではない 先週の結果を。 2/28(土)の推奨馬 小倉3R 3歳未勝利 パワールールズ 5番人気→10着 典型的な行った行ったで何もできず。1コーナーを回ったところで マズイと思ったらその通りでした。どうも荻野啄騎手とは 相性が悪い。 小倉6R 4歳500万下 マルタカワンタッチ 3番人気→3着 これも行った行った。この馬もたまたま 3番手にいたから 盛り返せたものの 、いつもながら後ろにいたら?手も足も出なかったでしょう。それにしても勝った マチカネフクノカミは人気と逆行しますね。この日はコレに救われました。 中山9R 水仙賞 モエレオフィシャル 8番人気→7着? 気分良く2番手を進み 一団の馬群からも これはシメシメ。それがどういう訳か 逃げていた1番人気 ダノンジュピターが下がって行き 、この馬も馬群に呑まれ 終わってみれば先行総崩れ。なんでやねん。 中山11R 千葉ステークス サイボーグ 8番人気→14着 これはまだ本調子にないようですね。勝ち味に速いタイプなので どこかで化け そうですが。 阪神12R 4歳1000万下 イチオカ 4番人気→9着 この日展開不向き の総決算はこのレース。おまけにスタートしての芝 でダッシュつかず。それで1200mの方が成績ええんか~ (遅いわ ) 3/1(日)の推奨馬 小倉6R 4歳500万下 スニーカーブルース 1番人気→10着 これはショック やなぁ。宝箱の結果にも書きましたが これが2走目のポカ なんでしょうね。これは次走以降に返してもらいます。(返してもらわなあかん馬多いなぁ ) 小倉8R 4歳1000万下 ダイメイザバリヤル 4番人気→11着 展開不向きの続編。芝 1200mでみんな先行するのを遠慮してるようではねぇ。何にもできずで格好の悪い 結果でした。 中山9R 潮来特別 デスティニーローグ 7番人気→8着 逃げる予想でまたお馴染みの 出遅れ。追い込み馬ばかりで しかも先行馬2頭が芝に実績なしと、逃げたら粘れんのに …ムーンレスナイトが逃げ切り 圧勝なだけにもどかしいなぁ。 中山10R 内外タイムス杯 マルブツクロス 7番人気→11着 これも先行して欲しいのにまたまた 出遅れ。もういいです。 どうも最近愚痴と言い訳が多くなってますね。もっと前向きにとは いつも思ってはいるんですが、どうも嫌がらせが酷くて。(そう言えば当てに行った ロッソトウショウも 大出遅れで酷いレースやったなぁ ) 来週は 良い報告ができますように。PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






そして新人ジョッキーのデビュー
と、春を感じさせる2日間でした。(…すぐ冬に戻りましたが
)
の次の日に入学式
。馬が主役の世界で人にスポット
が当たる数少ない日です。
を挙げました。
オースミタイクーンのマイラーズC。ボロボロに負け続けての重賞
勝利で驚いたものです。時の経つのは早いですね。
では1番運動神経
が良かったそうですが、その騎乗ぶりも堂々としたもの。
のバックアップもあって
1着→8着→3着→1着と初日としては文句なし。初騎乗のトミケンプライマリは完勝
でニューロザリオは厳しい位置取りから追い比べで競り勝ち
とたいしたものです。
運と実力を兼ね備えた片鱗
今のうちに仲良くしておいた方が
いいですね。
デビューの陰で2006年組の的場・田中博・千葉・黛・田中克・船曳・田村騎手は減量が取れることに。(
北村友騎手は100勝以上)
先週の結果を。
マズイと思ったらその通りでした。どうも荻野啄騎手とは
相性が悪い。
盛り返せたものの
、いつもながら後ろにいたら?手も足も出なかったでしょう。それにしても勝った
一団の馬群からも
これはシメシメ。それがどういう訳か
逃げていた1番人気
、この馬も馬群に呑まれ
終わってみれば先行総崩れ。なんでやねん。
そうですが。
でダッシュつかず。それで1200mの方が成績ええんか~
)
やなぁ。宝箱の結果にも書きましたが
これが2走目のポカ
なんでしょうね。これは次走以降に返してもらいます。(返してもらわなあかん馬多いなぁ
)
結果でした。
…ムーンレスナイトが逃げ切り
圧勝なだけにもどかしいなぁ。
いつも思ってはいるんですが、どうも嫌がらせが酷くて。(そう言えば当てに行った
良い報告ができますように。


