|
2025 11,17 17:04 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 01,09 02:01 |
|
|
つい先日、今年最後の配信で
などと書いたように思ったのですが もう2008年も一週間が過ぎてしまいました。 謹んで 新年のお慶び申し上げます いいお正月 を過ごされたでしょうか。初詣で100万馬券が当たりますように とお願いしましたか?(そんなやつおらんで~) 今年も、5日まで待てず3日に 園田へ。その日は1番下のクラス(D)が多く しかも頭数が少ないこともあり 堅いレースばかりでした。(Dを勝っただけで中央に戻っても ダメです。ちなみに1400mで1分30秒を切って入れば500万下で勝負に ) 堅い馬券を取りに行くもハズレが続き 結局今年の初当たりは 馬連160円でした。(ひねくれ者以外は誰でも取れる馬券です) その後はそれなりに当たり メインの新春賞。 夏の摂津杯で見たマグマサインが人気を落としていたので?意気込んで買うと 後方からいい脚 で直線へ。 2頭軸の相手 アグネスミステリーの方を心配しているとこちらも差し返してシメシメ。 ところが肝心のマグマサインが届かず 見事に4着。なんでやねん!(阪神やったら、いや京都でも間違いなく来てました) そして他場 福山大賞典も1着がハナ差負けで 馬連340円だけ的中。当然取って損。 で、最終レース。 8番キーポケットが断然で仕方なく 相手探し。散々考え 3連複で6番と11番を相手に流すことに。 レースは珍しく何の心配もなく8→9→11と入り 何とか元で帰れる~ふーっ。 と思って 馬券を見ると6-8と6-11流しに。 やってもたー 通りで安心して見てられると思ったら… 3連複4570円でしたが この授業料が高いか安いかは今年の成績次第です。まぁ4570円ならいつでも取れると 開き直りましたが。 そんな流れの中、5日の初日を迎えた訳ですが メンバーが揃っていましたね。 正月に勝つと縁起がいい というのもありますが、今年から未勝利・500万下は前走5着以内に 優先出走権が与えられるようになったことが影響しているようです。 いきなり京都1Rがそんなレースでした。それでもコロナグラフに人気が集中し これも今年から始まったJRAプラス10 を期待したのでしょうが、複勝は100円でしたね。(去年に当てはめると100円はない言うてたやん!) その前にエーシンダボーブイからベタベタ買っていたので 全く関係ない話ですが。 ちなみに、一応当てたかったので、「あ~コロナグラフと3連複にしといたら良かったなぁ」と言ったとたんに ソラメンテウナベスに交わされました。(結局あかんのかいな) しかしながら、この日は買い続けている野元厩舎 が400勝を達成しました。しかも京都金杯で。よくもこの悪い流れの中 勝ったもんです。 キンシャサノキセキに被せられ 決して楽な展開ではなかったのに 後続を封じました。思う以上に強くなっているようで、開幕週の重賞だけ選んだら まだ勝てそうですね。 こちらはどうハズレるのかと思った所にカネトシツヨシオーが突っ込み お陰でJRAプレミアム を頂きです。 この1週間だけでも色々なことがありました。正月競馬を教訓に 今年も好きな馬を買うことを忘れずに そしてマークミスには気をつけたいと思います。 近年、馬主も厩舎もファンも勝ちにこだわり過ぎているように感じます。決して160円とか340円の馬連なんか勝ってはダメ ですよ。キャプテンベガにハマった人はいませんか? 向きにならず 謙虚に楽しみましょうよ。 最後に書き忘れてました。 「そこまで来るんやったら カネトシツヨシオー突き抜けろよ~ 」PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






などと書いたように思ったのですが
もう2008年も一週間が過ぎてしまいました。
を過ごされたでしょうか。初詣で100万馬券が当たりますように
とお願いしましたか?(そんなやつおらんで~)
園田へ。その日は1番下のクラス(D)が多く
しかも頭数が少ないこともあり
堅いレースばかりでした。(Dを勝っただけで中央に戻っても
ダメです。ちなみに1400mで1分30秒を切って入れば500万下で勝負に
)
結局今年の初当たりは
馬連160円でした。(ひねくれ者以外は誰でも取れる馬券です)
メインの新春賞。
後方からいい脚
で直線へ。
見事に4着。なんでやねん!(阪神やったら、いや京都でも間違いなく来てました)
福山大賞典も1着がハナ差負けで
馬連340円だけ的中。当然取って損。
相手探し。散々考え
3連複で6番と11番を相手に流すことに。
何とか元で帰れる~ふーっ。
馬券を見ると6-8と6-11流しに。
この授業料が高いか安いかは今年の成績次第です。まぁ4570円ならいつでも取れると
メンバーが揃っていましたね。
というのもありますが、今年から未勝利・500万下は前走5着以内に
これも今年から始まったJRAプラス10
を期待したのでしょうが、複勝は100円でしたね。(去年に当てはめると100円はない言うてたやん!)
が400勝を達成しました。しかも京都金杯で。よくもこの悪い流れの中
勝ったもんです。
決して楽な展開ではなかったのに
後続を封じました。思う以上に強くなっているようで、開幕週の重賞だけ選んだら
まだ勝てそうですね。
を頂きです。
今年も好きな馬を買うことを忘れずに


