|
2025 11,26 05:45 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 04,01 23:28 |
|
|
スズカフェニックスの脚は
凄かったですねぇ。 スタート躓いて 余程みんながケナシたんでしょうね。インパクトは絶大でした。 逆にフサイチリシャールを買ってた人は残念ですね。余程 行けーっ、と大声を出したんでしょうか。あそこからまさか掲示板にも載らないとは。 そして地味ながら あのハイペースで逃げて ラスト盛り返したローレルゲレイロも流石でした。 一旦抜け出したかに見えたキンシャサノキセキも惜しい競馬でしたが 中間調整が狂ったとあっただけに これは買いにくいですね。 GIしか買わないような人は、金の鯱とかで 買えるんでしょうが 普段やってるとそれもベタすぎで。 勝った ファイングレインはこれで1200mは4戦4勝。ファイナルSまで 弱い相手に人気でコケていたのが懐かしく思われます。 心配の発馬も気づけば 先団後ろの絶好位。勝ち負け間違いなしでした。 それに比べて推奨したペールギュントは…同じ位置にいながら こちらは審議の被害馬に。明暗が分かれすぎです。 この日曜日は朝からGIではなくマーチS の話、というよりは小原騎手の話をしていました。 オーバーカムオールを乗りに行った 古川騎手は他の依頼もあったようですが、小原騎手は ナナヨーヒマワリだけ。横山典騎手からいいジョッキーにばかり乗り替わっていたので1つぐらい小原騎手に替わったらええのに…。 ダートのハンデ重賞は昇級の馬で十分足りるのですが 今回はちょっとメンバーが揃っている様子。それでも善臣先生に乗り替わった フィフティーワナーは一本被りで売れすぎ。 フィフティーワナーのファンからすれば ここで足踏みはして欲しくないでしょうが、直線ではマコトスパルビエロに交わされ(何で佐賀で負けたのか?)ナナヨーヒマワリ にはアッサリ差し切られて しまいました。 競馬はこんなもんです。 レースが終わって 「レオエンペラー届かんのか~ 」の後、「小原騎手ストロングドン乗りに行かんで良かったなぁ。」 そして中京最終レース。 発走時刻を5分繰り下げましたが 阪神の最終がガチガチだったため、その5分でかなり売り上げたはずです。 そんな中レースが始まり、15番人気エイティフローが果敢に前へ攻める 後ろで「ストロングドンえらいええ手応えやで~」 もちろん冗談のつもりでしたが、直線向いて「ストロングドン行けー 」と隣の席の兄ちゃん。 もちろんそれも冗談だと思っていましたが、セタガヤフラッグとエイティフローが止まって 外からシゲルタックとストロングドン 「そんなアホな 」 確かにストロングドンが差し切ったような… しかも配信したように 買っていたアメジストリングがどさくさに紛れて2着に。一緒にいた後輩とともにアメジストリングからベタベタ買ったものの「そら抜けるわ~ 」 「これ結構いいメンバーやで」 「全通りしても これだけは抜いてるわ。それさっき グランプリサクセスの時も言うたなぁ」 最低人気というよりは?着外69回もある馬は買えません。 で、先程の兄ちゃんが電話で「ストロングドン来たのに5がないねん 」 「なんでやねん 」 「ストロングドンから買うんやったら、大概の馬は買えるやろ 」 後輩が「馬券4枚あって11から矢印 出てるのもありますよ 」 「3連単の頭 11ってこと?」 ストロングドンの兄ちゃんは次々 電話していました。 「アドレス帳の上から 競馬の話できる人みんなに電話するんかな」ぐらいの感じで。 「単勝万馬券やねんから 単複買っとかな。俺なんかちゃんとアースコマンダーとアメジストリングの単勝買ってるやろ… 」 人気が割れていたせいか3連複 3連単とも配当がもっとついていいぐらいでしたが 逃がした魚が大きかったことを 何れ気づくことになるのでしょう。 小原厩舎 が凄いのか、先週4勝の田中健騎手の勢いなのか、ストロングドンの兄ちゃんのせいなのか、稀な10日目の終わりにドラマを見せてもらいました。 ユメモノガタリが最下位だったことも、クレバージェフリーとポンデアスーカルから買って 放馬したテイエムアタックがないことも、なんでグランプリサクセスやねん も、隣の兄ちゃんに比べれば小さなことです。 また今週ガンバりましょう ![]() PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






凄かったですねぇ。
余程みんながケナシたんでしょうね。インパクトは絶大でした。
行けーっ、と大声を出したんでしょうか。あそこからまさか掲示板にも載らないとは。
あのハイペースで逃げて
ラスト盛り返したローレルゲレイロも流石でした。
中間調整が狂ったとあっただけに
これは買いにくいですね。
買えるんでしょうが
普段やってるとそれもベタすぎで。
ファイングレインはこれで1200mは4戦4勝。ファイナルSまで
弱い相手に人気でコケていたのが懐かしく思われます。
先団後ろの絶好位。勝ち負け間違いなしでした。
こちらは審議の被害馬に。明暗が分かれすぎです。
の話、というよりは小原騎手の話をしていました。
古川騎手は他の依頼もあったようですが、小原騎手は
ナナヨーヒマワリだけ。横山典騎手からいいジョッキーにばかり乗り替わっていたので1つぐらい小原騎手に替わったらええのに…。
今回はちょっとメンバーが揃っている様子。それでも善臣先生に乗り替わった
フィフティーワナーは一本被りで売れすぎ。
しまいました。
「レオエンペラー届かんのか~
」の後、「小原騎手ストロングドン乗りに行かんで良かったなぁ。」
阪神の最終がガチガチだったため、その5分でかなり売り上げたはずです。
後ろで「ストロングドンえらいええ手応えやで~」
」と隣の席の兄ちゃん。
外からシゲルタックとストロングドン
」
」
これだけは抜いてるわ。それさっき
グランプリサクセスの時も言うたなぁ」
」
」
出てるのもありますよ
」
11ってこと?」
競馬の話できる人みんなに電話するんかな」ぐらいの感じで。
単複買っとかな。俺なんかちゃんとアースコマンダーとアメジストリングの単勝買ってるやろ…
」
3連単とも配当がもっとついていいぐらいでしたが
何れ気づくことになるのでしょう。
が凄いのか、先週4勝の田中健騎手の勢いなのか、ストロングドンの兄ちゃんのせいなのか、稀な10日目の終わりにドラマを見せてもらいました。 



