|
2025 11,16 10:21 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 04,27 21:14 |
|
|
前走衝撃のレコード勝ちだったブルーフランカーの登場
サウスポールに4秒の差をつける圧巻の内容はGI出走でも勝負になったはず なんで先週調教時計出してないんやろ 【展開】 ![]() ![]() ![]() 前走サウスポールのハナを叩いて行ったブルーフランカー そしてもう1頭 逃げて強い競馬をしたユウカージナル どちらもハイペースの逃げで譲らないとすれば かなりの縦長の展開に 前走強引に逃げた ゴールデンシャインもここはさすがに控えるはずで 逃げられないテイエムアラムシャ・テイエムトッパズレと共に好位追走 出遅れが定番のメイショウタローもポンと出れば先行策 このメンバーではヒシバトル・メイケイグリーン・ダイタクアルビンも中団辺りになるが 自力で動けるタイプで2周目から追い上げ開始 後方のアインオーセン・メイショウイグアス・バリトンヴォイスは出番なし かなりのハイペースも前は簡単に止まらず?ある程度の位置取りが条件 時計勝負になればブルーフランカーとゴールデンシャインでの決着が濃厚に 【買い目のある馬】 ヒシバトル…昇級戦も相手なりに走るタイプ メイショウタロー…休み明けで出遅れの前走は度返し 2走目で実績ある京都なら変わり身あり ブルーフランカー…初戦は差し切り 前走は逃げて大楽勝 同斤量だけに3連勝も十分 メイケイグリーン…前走は飛越が抜群 出津騎手で早め進出叶えば ゴールデンシャイン…前走はオール芝とはいえ 逃げて上がり36秒7の脚 3着とは大差で 勝ち馬は次走GI3着 テイエムトッパズレ…京都で強敵相手に好戦の実績あり バテない脚質でハイペースの持久戦は歓迎 ダイタクアルビン…近走は堅実駆け 時計かかれば大崩れなし ユウカージナル…前走は文句なしの勝ちっぷり 昇級戦も同型との兼ね合い次第 【予想】 消し …6.7.10.12 見送り …1.9 押さえ …2.4.8.11 相手 …5 軸 …3 GIに登録のあった先週に時計を出していないのは気になるものの ブルーフランカーの3連勝と見る スケールの大きさからここも通過点 相手筆頭もゴールデンシャインで仕方なし オープンでの走りから本命馬以外とは明らかに力は上 3連複はこの2頭でOK ユウカージナルはブルーフランカーが控えた場合にチャンス メイケイグリーンは前走の走りに通用の感触 出津騎手にも注目 あとは実績からテイエムトッパズレとメイショウタローを ◎ブルーフランカー ○ゴールデンシャイン ▲ユウカージナル △メイケイグリーン ×テイエムトッパズレ ×メイショウタロー 【馬券】 馬単1着流し 3→2.4.5.8.11 3連複2頭軸 (3-5)-2.4.8.11 (計9点) 【レース結果】
3170m(直線ダート) 1着○ゴールデンシャイン 3分30秒6 西谷 2着◎ブルーフランカー 3着 ダイタクアルビン 4着×メイショウタロー 5着×テイエムトッパズレ 【レベル】 メンバー…C レース…C 【次走メモ】 ゴールデンシャイン…今回は待機策 前半流れに乗れずも?2周目向こう正面からエンジンがかかると速かった 直線は追う者の強味でキッチリ捕らえる ブルーフランカー…ハナへ行ってからは勢いがつく 早めにメイケイグリーンに来られた分勝ち馬の目標に 3着には10馬身差で相手を誉めるべき ダイタクアルビン…直線メイショウタローとの競り合いに勝って3着 前2頭とは力差あり メイショウタロー…ようやく復調気配 次走は先行策か テイエムトッパズレ…ハナへ行くかの出脚も控える 直線は後方からインに切れ込んで目立つ脚色 次走要注意 ユウカージナル…逃げないと持ち味が出ない 今回は流れ込んだだけ メイケイグリーン…昇級も前走同様跳ぶ毎に差を詰める 強気にブルーフランカーに並んで行ったが…さすがに失速 【予想結果】 ハズレ そうなると思った… ブルーフランカーは差されるし メイショウタローは交わされるし… 結果論から言えば 出津騎手が勝ちに行かなかったら こんなことにはならなかったんでしょうね 今回も抜群の飛越を見せてくれましたが 逆に前との差が早く詰まりすぎた感じです 次走ダイタクアルビンが1番人気になるようなメンバーなら 返して返してくれるでしょう 【京都予想成績】 的中率…66.6% 回収率…176.3% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~京都競馬場~→4/26京都4R障害オープン |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






サウスポールに4秒の差をつける圧巻の内容はGI出走でも勝負になったはず
なんで先週調教時計出してないんやろ

逃げて強い競馬をしたユウカージナル
かなりの縦長の展開に
逃げられないテイエムアラムシャ・テイエムトッパズレと共に好位追走
自力で動けるタイプで2周目から追い上げ開始
2走目で実績ある京都なら変わり身あり
前走は逃げて大楽勝
同斤量だけに3連勝も十分
出津騎手で早め進出叶えば
逃げて上がり36秒7の脚
3着とは大差で
勝ち馬は次走GI3着
バテない脚質でハイペースの持久戦は歓迎
昇級戦も同型との兼ね合い次第
…6.7.10.12
…1.9
…2.4.8.11
…3
前半流れに乗れずも?2周目向こう正面からエンジンがかかると速かった
3着には10馬身差で相手を誉めるべき
次走は先行策か
出津騎手が勝ちに行かなかったら



