|
2025 11,19 19:01 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 03,25 00:31 |
|
|
先週のG2を回避してここに出走のサウスポール
前走の驚異の盛り返しからは確勝級で 唯一の不安は62kgの斤量だけ? 【展開】 ![]() ![]() ![]() 先週に先行馬が揃ったことで ここはサウスポールが楽にハナへ 特に絡んで来る馬も見当たらず 淡々と流れそう 好位にメイショウオキナ・ウォータートリトン・ブラックコンドル・ブルーフランカーで2周目向こう正面からペースアップ 中団のマルブツトップ・マウントフォンテン・ダイタクアルビンで勝つには自力で動かないと無理 展開的にはサウスポールの逃げ切り濃厚 スローなら好位組が粘るが 離し気味の逃げなら中団で待機する馬が直線で浮上する 【買い目のある馬】 マルブツトップ…実績1番はこの馬 阪神も好相性で仕上がり次第 メイショウオキナ…近走の道中の行きっぷりからは距離が長いよう 距離短縮と勝ち鞍のある阪神でどこまで ウォータートリトン…3900mを走っての連闘 好調間違いなし ブラックコンドル…前走でようやく復調気配 サウスポール…阪神コースは(3.1.0.0)と文句なし 斤量以外は死角なし マウントフォンテン…昨年のこのレースを勝利 ダイタクアルビン…馬体減が良かったのか 前走は目立つ末脚 ブルーフランカー…初戦が上がり38秒3の脚で差し切り 荒削りなところが逆に魅力 【予想】 消し …1.6.8 見送り …2.4.5 押さえ …9.10.11 相手 …4 軸 …7 サウスポールが先週を見送った意味が分かるようなメンバー構成 エイシンニーザン・コウエイトライに匹敵する馬はおらず当然の中心視 本来なら本命にしてもいいぐらいのウォータートリトン 久しぶりの連闘馬でその怖さを見せてくれるはず 休み明けのマルブツトップは2走目が好成績で ブラックコンドルは前走より相手強化 それならブルーフランカーの方が魅力あり あとは前走目立って 2走目のダイタクアルビンと昨年の勝ち馬マウントフォンテンの突っ込みを警戒 ◎サウスポール ○ウォータートリトン ▲ブルーフランカー △ダイタクアルビン ×マウントフォンテン 【馬券】 馬連流し 7-4.9.10.11 馬単マルチ 4=7 3連複1頭軸 7-(4.9.10.11) (計12点) 【レース結果】
3110m(直線ダート) 1着▲ブルーフランカー R3分25秒2 菊地 2着◎サウスポール 3着 ブラックコンドル 4着△ダイタクアルビン 5着○ウォータートリトン 【レベル】 メンバー…D レース…B 【次走メモ】 ブルーフランカー…サウスポールがインを開けていたため 逆回りを利してハナへ 飛越でスピードも落ちず 直線で更に引き離す圧勝 レコードも納得 サウスポール…62kgよりも相手が走りすぎ ただハナへ行った方が行きっぷりがいいことは確か ブラックコンドル…中団からは唯一の追い上げ 勝ち馬にはかなり離されおり これで復調と言えるかは疑問 ダイタクアルビン…なし崩しに脚を使わされた感じ 展開どうこうより時計が速すぎた ウォータートリトン…連闘は問題なし 前が速すぎて理想より後ろからの競馬に 差は詰めているが掲示板が精一杯? マルブツトップ…休み明けでハイペースはキツい 使いつつ良化するはず 【予想結果】 馬連7-11 410円 新星誕生 ブルーフランカー 速い 速い 強い 強い 重賞級に見られるように 障害で全くスピードが落ちませんでした おそらくエイシンニーザンが出走していたとしても 逃げ切っていたのではないでしょうか とにかくこのレースで印象に残ったのはブルーフランカーだけ 菊地騎手はこれで2戦2勝 いい馬に当たりましたね 菊地騎手が逃げ切るぐらいなので本物だと思いますよ 【阪神予想成績】 的中率…42.9% 回収率…15% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~阪神競馬場~→3/23阪神4R障害オープン |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






前走の驚異の盛り返しからは確勝級で
唯一の不安は62kgの斤量だけ? 
ここはサウスポールが楽にハナへ
淡々と流れそう
離し気味の逃げなら中団で待機する馬が直線で浮上する
阪神も好相性で仕上がり次第
距離短縮と勝ち鞍のある阪神でどこまで
好調間違いなし
斤量以外は死角なし
荒削りなところが逆に魅力
…1.6.8
…2.4.5
…9.10.11
…4
エイシンニーザン・コウエイトライに匹敵する馬はおらず当然の中心視
久しぶりの連闘馬でその怖さを見せてくれるはず
ブラックコンドルは前走より相手強化
2走目のダイタクアルビンと昨年の勝ち馬マウントフォンテンの突っ込みを警戒
R3分25秒2
レコードも納得
展開どうこうより時計が速すぎた
前が速すぎて理想より後ろからの競馬に
使いつつ良化するはず



