|
2025 11,02 01:37 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 07,21 01:48 |
|
|
新潟の開幕戦
11歳馬ロードフラッグが立て直されての登場 開幕週の馬場が魅力で押し切りも十分 6/29の2.3着リバルドボーイ・マイネルジュネスを相手に先行決着 【展開】 ![]() ![]() ![]() ここは先行馬揃い 人気だけに微妙も 行く気になればロードフラッグが速い ミスターアタゴ・トラベルシチー・シルクプロフェット・キラーパンサー・グランドアムールと先団はひと固まり マイネルジュネス・リバルドボーイは徐々に好位へ接近 ヤクモオーカン・タイキスピリッツが中団追走で バテた馬を交わして行く 2周目に入ればロードフラッグを目標に マイネルジュネス・リバルドボーイが続いてペースアップ 馬場が良いだけに 紛れは少なく 突っ込みがあるとすれば 付いて行けた時のタイキスピリッツに 平地力のあるトラベルシチーとヤクモオーカン 他はちょっと差があるようで 【買い目のある馬】 ヤクモオーカン…平地1000万下で頭打ちも気分一新 調教の動きが結びつけば面白い マイネルジュネス…前走は理想の競馬で 直線でインに入った分の伸び負け 開幕の馬場なら大崩れなし トラベルシチー…白浜騎手の遠征 稽古からは十分通用で初戦から リバルドボーイ…休養後のレースが僅差 レースぶり安定で実績ある新潟ならチャンス タイキスピリッツ…平地を挟んで再入障 藤沢和厩舎で3走目ならソロソロ ロードフラッグ… 初戦だけ走れば即勝ち負け 間隔が開いたことがプラスと出そう グランドアムール…石神騎手は先週初勝利 馬も稽古からは取消の心配なし 【予想】 消し …2.3.4.11.13 見送り …6.10.14 押さえ …1.7.9 相手 …8.12 軸 …5 開幕戦は先行3頭 差し3頭の見立て 馬場と近走のレースぶりから先行馬の方を上に マイネルジュネス・リバルドボーイは勝てないまでも安定感ありで ロードフラッグのスピードも当然軽視できず タイキスピリッツに初障害2頭は未知な面が多く 激走があっても1頭だけと見て 馬券は先行3頭のBOXで ◎マイネルジュネス ○リバルドボーイ ▲ロードフラッグ △トラベルシチー ×ヤクモオーカン ×タイキスピリッツ 【馬券】 馬単BOX 5=8=12 3連複2頭軸 (5-8)-1.7.9.12 (5-12)-1.7.8.9 (8-12)-1.7.9 (計17点) 【レース結果】
2850m(直線芝) 1着 ロランラムール 3分04秒6 柴田未 2着○リバルドボーイ 3着 ミスターアタゴ 4着▲ロードフラッグ 5着 クリノダイマオー 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 ロランラムール…ジャンプ2戦 道悪でいいところなしも 良馬場で一変のレースぶり 好位から人気馬を差しおいて1頭抜けて来る リバルドボーイ…今回は積極策 無理のないペースで逃げたが勝ち馬の出し抜けにあう これで3連続2着 ミスターアタゴ…先行しての粘り込み オール芝も良かったか 前に行けるとこういうこともあり ロードフラッグ…マイナス20kgのせいか元気なく映る レースぶりも中途半端に終わった印象 クリノダイマオー…中団から唯一追い上げる これまでで内容は1番 マイネルジュネス…手応え良く2番手追走も 直線は一杯に?かかり気味に追走しているということ タイキスピリッツ…プラス18kgは戻ったものも レースぶりは変わらず 今のところ良さは見当たらず トラベルシチー…4コーナーで接近も 最終障害で落馬寸前 着順ほど悪くない 【予想結果】 ハズレ 先週の石神・仲田騎手に続いて柴田未騎手が今季初勝利 ただ(0.0.0.21)の22?%E:685%#レだけに これでは買えません 確か仲田騎手もそんなんでしたね 向こう正面ではリバルドボーイ・マイネルジュネス・ロードフラッグの順で 全くハズレる気はしなかったのに 終わってみればミスターアタゴが粘り大ハズレ 最近は堅い予想で墓穴を掘っていますが 買い目のない馬の激走が多く頭の痛いところです ちょっと打開策を考えないといかんですね 【新潟予想成績】 的中率…0% 回収率…0% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~新潟競馬場~→7/19新潟5R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






開幕週の馬場が魅力で押し切りも十分
6/29の2.3着リバルドボーイ・マイネルジュネスを相手に先行決着

行く気になればロードフラッグが速い
バテた馬を交わして行く
マイネルジュネス・リバルドボーイが続いてペースアップ
付いて行けた時のタイキスピリッツに
平地力のあるトラベルシチーとヤクモオーカン
調教の動きが結びつけば面白い
直線でインに入った分の伸び負け
稽古からは十分通用で初戦から
レースぶり安定で実績ある新潟ならチャンス
藤沢和厩舎で3走目ならソロソロ
初戦だけ走れば即勝ち負け
間隔が開いたことがプラスと出そう
…2.3.4.11.13
…6.10.14
…1.7.9
激走があっても1頭だけと見て
3分04秒6 柴田未
道悪でいいところなしも
良馬場で一変のレースぶり
レースぶりも中途半端に終わった印象
直線は一杯に?かかり気味に追走しているということ
終わってみればミスターアタゴが粘り大ハズレ



