|
2025 11,16 13:33 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2007 12,02 23:07 |
|
|
主力級
テイエムエースに平地力のナイトフライヤー あとは前走見せ場ありの3番手候補がズラリ 開幕戦は楽しい一戦に 【展開】 ![]() ![]() ![]() 先行できる馬が多数 まずは大外からヒミノホシが速い メイケイグリーン・オースミオーカン・センティーレ・シュトラーレンが先行勢 ナイトフライヤーも最初を上手くクリアすればこのグループに 早め進出するのがジョイゲーム・エムティクラウン・テーオードラゴン テイエムエースは慌てず後方からタスキで好位へが理想 ハイタイド・テイエムマーチ・ユウタービスケットは前が止まっての出番も 位置取り次第でも突っ込み可能 動ける馬が多く関西らしい激しいレースに 直線に坂があるだけに仕掛けを遅らせた馬に展開は向く 【買い目のある馬】 ナイトフライヤー…コメントからはセンスあり 問題は休み明けの方か ジョイゲーム…前走止まりはしたが ひと捲りは高評価 テイエムエース…前走勝ち馬はオープン勝ち 2.3着馬も未勝利勝ちで オースミオーカン…前走直線盛り返す好内容 2走目で期待十分 ハイタイド…休み明けの前走が直線しっかり伸びた 2走目で前進 ユウタービスケット…全くの初戦から?前走一変の末脚 センティーレ…再入障の前走がしぶとい内容 太めが残らなければ メイケイグリーン…出津騎手で思い切ったレースするか シュトラーレン…前走はカラ馬の影響 当然巻き返し テーオードラゴン…2走前は4角先頭 平地出走の効果と稽古の動きが結びつけば ヒミノホシ…前走強敵相手に大バテせず 【予想】 消し …2.9.12.13 見送り …3.6.7.8.14 押さえ …1.5.11 相手 …10 軸 …4 厩舎2頭出しのユウガブリエルまで全馬買える要素あり 菊地騎手に代わるものの 前走レベルからテイエムエースは外せず 後方からの競馬と伏兵多数で連軸としての期待 マルブツグローバルの勝ったレースで 3.4着のシュトラーレン・オースミオーカンを上位も 一発ありそうなのはテーオードラゴン ナイトフライヤーは試験タイム から一応の押さえで ◎テイエムエース ○シュトラーレン ▲テーオードラゴン △オースミオーカン ×ナイトフライヤー 【馬券】 馬連BOX 1-4-5-10-11 3連複1頭軸 4→(1.5.10.11) (計16点) 【レース結果】
2970m(直線ダート) 1着◎テイエムエース 3分16秒0 菊地 2着 メイケイグリーン 3着 センティーレ 4着 ハイタイド 5着×ナイトフライヤー 【レベル】 メンバー…C レース…C 【次走メモ】 テイエムエース…中団から徐々に進出はいつも通り 抜けていたメイケイグリーンを一気に捕らえて完勝 終わってみれは強い競馬 メイケイグリーン…前走の行きっぷりの良さから変身は予測できた 出津騎手の思い切りの良さと見事マッチ センティーレ…レースは空いたが着実に内容化 好位からの競馬ならもう大崩れはないか ハイタイド…中団で構えて直線で脚を伸ばす 常識にかかってきた ナイトフライヤー…勝負どころまではセンスは見せたが ペースが上がると苦しくなる 阪神のダートも シュトラーレン…平地の脚がない分 速い流れは向かない ジョイゲーム…ハナへ行ったが前走ほど走れず レース開いて今回は良化途上 【予想結果】 ハズレ 買える馬がたくさんいる中 当たりはメイケイグリーンとセンティーレでしたね 期待したオースミオーカンは軽快にハナへ行ったと思った途端の落馬 テーオードラゴンは全くの見せ場なしと見当違いでしたね テイエムエースは強かったのですが これでテイエムヤマトオーの勝ったレースの2.3.4着は次走順番に勝って行きました 次のテイエムヤマトオーのオープン勝ちを見てもレベルの高さを物語っています ちなみにメイケイグリーンはそのレースで先行してガンバってたんですよねぇ~ 気づくのが遅かった 【阪神予想成績】 的中率…34.5% 回収率…75.6% ![]() PR 馬主席の達人→2007年ジャンプレース(障害競走)予想結果~阪神競馬場~→12/1阪神4R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






テイエムエースに平地力のナイトフライヤー
あとは前走見せ場ありの3番手候補がズラリ
開幕戦は楽しい一戦に

まずは大外からヒミノホシが速い
位置取り次第でも突っ込み可能
直線に坂があるだけに仕掛けを遅らせた馬に展開は向く
問題は休み明けの方か
ひと捲りは高評価
2走目で期待十分
2走目で前進
当然巻き返し
平地出走の効果と稽古の動きが結びつけば
…2.9.12.13
…3.6.7.8.14
…4
前走レベルからテイエムエースは外せず
後方からの競馬と伏兵多数で連軸としての期待
3.4着のシュトラーレン・オースミオーカンを上位も
一発ありそうなのはテーオードラゴン
から一応の押さえで
終わってみれは強い競馬
出津騎手の思い切りの良さと見事マッチ
ペースが上がると苦しくなる
阪神のダートも
レース開いて今回は良化途上



