|
2025 11,17 20:57 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2008 07,14 10:35 |
|
|
グランドバイオの勝ったレースは大激戦
もしゲイルホークが取り消していなければそうなっていたかどうか 仕切り直しかケチがついたか 迷う今回です 最後は当てたいなぁ~ 【展開】 ![]() ![]() ![]() まずマンノダイヤモンドが行くが 早いうちにゲイルホークが交わして先頭へ コアレスファルコンが続いて ショウリュウケン・フィールドカイザー・テイエムモノノフが先団と隊列はすぐに決まりそう 中団からサカイヤベンケイが押し上げ チェスナットマン・サザンジェネラル以下はあまりに離され過ぎると厳しい 流れからすれば行った行ったもあるが サカイヤベンケイが早めに仕掛ければ様相一転 直後のチェスナットマンにチャンス到来 ゲイルホークが強すぎても 早めに潰れても展開はチェスナットマンが有利に 【買い目のある馬】 マンノダイヤモンド…1戦ごとに進境を見せ 今村騎手はこちらへ 好位で脚をためられれば馬券圏内 ゲイルホーク…試験は破格のタイム このメンバーなら初戦から走って不思議なし チェスナットマン…馬体絞れて本来の走りに?好相性の阪神のうちに何とかしたい ショウリュウケン…初戦は抜群の行きっぷりで4コーナーへ 今回も直線の踏ん張りひとつ サカイヤベンケイ…強敵相手に自ら動いての好走 前走だけ走れば勝ち負け フィールドカイザー…前走案外も初戦の阪神では見所十分 ここなら平地の脚は1番 サザンジェネラル…初戦10着も大差なし 上がりは38秒台 テイエムモノノフ…前走は伸び負けも内容は悪くない 時計かかれば 【予想】 消し …1.3.7.12 見送り …9.10 押さえ …2.4.11 相手 …6.8 軸 …5 前走に復調気配を感じさせたチェスナットマン 阪神だと出遅れてもカバーできる 何とかしたい意欲はこの馬 前走が強い競馬のサカイヤベンケイはここなら当然勝ち負け そして初戦が見せ場十分のショウリュウケンは 2走目で粘りますはず 何とか当てたいので 馬券は3頭のBOXで 試験で破格の時計を出した ゲイルホークは取り消し明けで 流れの悪さを考慮して相手までの評価で ◎チェスナットマン ○サカイヤベンケイ ▲ショウリュウケン △ゲイルホーク ×マンノダイヤモンド ×テイエムモノノフ 【馬券】 馬単BOX 5=6=8 3連複2頭軸 (5-8)-2.4.6.11 (5-6)-2.4.8.11 (6-8)-2.4.11 (計17点) 【レース結果】
2970m(直線ダート) 1着 サザンジェネラル 3分19秒8 仲田 2着×テイエムモノノフ 3着 ロングアキレス 4着▲ショウリュウケン 5着○サカイヤベンケイ 【レベル】 メンバー…D レース…D 【次走メモ】 サザンジェネラル…前走から一転ハナへ 終始危なげなく逃げ切った 初戦で脚は見せておりセンスが上ということ テイエムモノノフ…直線伸びなかった前走を踏まえ 積極的に動く好内容 今後は安定勢力に ロングアキレス…正に直線一気の脚で もう少しで突き抜けていた 休み明けも中間の好稽古が結びつく ショウリュウケン…平地時とは見違えるほど意欲的な走り メンバー落ちればいずれチャンス サカイヤベンケイ…レースぶりは安定 ただ2度続かない所はこの馬らしい マンノダイヤモンド…今回は先行できず回って来ただけ 決め手がないだけに前へ行けないと厳しい フィールドカイザー…3コーナーから見せ場は作り 内容は良くなっているが もうひと踏ん張りがない ゲイルホーク…早めに前へ接近したものの ペースアップすると脱落 実戦では稽古ほど動けず チェスナットマン…後方で全く参加出来ず 阪神でこの内容は解せない 【予想結果】 ハズレ やっぱりね サザンジェネラルが走りそうな気配はあったのに… 買いにくくしていたのは仲田騎手 何せ今年ここまで(0.0.0.20)で逃げる姿もほとんど見せず それで逃げ切られてはお手上げです ともあれ初勝利おめでとうございました そしてもう1人 高野容騎手はまだジェット噴射 が続いているようです 先々週のシンゲキも大概でしたが ロングアキレスも凄い脚で飛んで来ました しばらく要警戒です 今なら高野容騎手が エリモマキシムに乗れば勝てるような気がするのですが これで酷かった阪神開催も終了 小倉は何とかします 【阪神予想成績】 的中率…33.3 回収率…28.1% ![]() PR 馬主席の達人→2008年ジャンプレース(障害競走)予想結果~阪神競馬場~→7/12阪神3R障害未勝利 |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






もしゲイルホークが取り消していなければそうなっていたかどうか
仕切り直しかケチがついたか
迷う今回です

早いうちにゲイルホークが交わして先頭へ
ショウリュウケン・フィールドカイザー・テイエムモノノフが先団と隊列はすぐに決まりそう
チェスナットマン・サザンジェネラル以下はあまりに離され過ぎると厳しい
サカイヤベンケイが早めに仕掛ければ様相一転
直後のチェスナットマンにチャンス到来
早めに潰れても展開はチェスナットマンが有利に
今村騎手はこちらへ
好位で脚をためられれば馬券圏内
このメンバーなら初戦から走って不思議なし
今回も直線の踏ん張りひとつ
前走だけ走れば勝ち負け
ここなら平地の脚は1番
上がりは38秒台
時計かかれば
…1.3.7.12
…9.10
…5
何とかしたい意欲はこの馬
ゲイルホークは取り消し明けで
初戦で脚は見せておりセンスが上ということ
ただ2度続かない所はこの馬らしい
内容は良くなっているが
それで逃げ切られてはお手上げです



