|
2025 11,22 23:52 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 09,01 14:46 |
|
|
平場のオープンながら目移りする面々
中でも注目はトップディアマンテ たとえ重賞 挑戦でも◎にしようと思っていた馬だけに どんな競馬を見せてくれるのでしょうか 【展開】 ![]() ![]() ![]() 行きたいミヤジレオンにグリューエントが絡んで やや速い流れ 前走かかっていた トップディアマンテには好都合で3番手を追走か マックスチャンプ・ニホンピロファイブまでが先団を形勢 中団に エーシンディーエス・メイショウセレット・マヤノスターダム・トーワベガで 後方でもスムーズに追い上げられれば チャンスはありそう ここはトップディアマンテ・ニホンピロファイブが先を急がせ エーシンディーエスも捲って行けば 前2頭は厳しく?逆に差し馬の浮上を一考 【買い目のある馬】 ミヤジレオン…昇級の前走がハナへ行って 大バテせず ここも行ってどこまで マックスチャンプ…休み明けの前走は4コーナーで一杯?2走目で実績ある小倉なら変わるか エーシンディーエス…一息入った前走が 最後方から早めに先頭へ立つ 積極的な競馬 抜群の稽古からも更に上昇 メイショウコンボイ…前走が今までにない直線の踏ん張り 昇級戦でも相手なりに走るタイプ マヤノスターダム…前走が理想的な差し切り勝ち 再度平場なら当然勝ち負け ニホンピロファイブ…一息入った前走でも力は見せた 斤量1kg減もプラスで 順当に上位争い グリューエント…西谷騎手はこちらへ 休養前はハイペースで自滅も 2番人気を集めた馬 仕上がり良く初戦から走って不思議なし トップディアマンテ…圧巻のデビュー戦 余裕の勝利で レースぶりから小倉も問題なし 大物誕生となるか注目の2戦目 トーワベガ…オープンでも差のない競馬はしている 仕上がりひとつで圏内へ 【予想】 消し…1.2.4 見送り …3.6.10 押さえ …7.8.9.12 相手 …5 軸 …11 ここは引っ張る馬がいて トップディアマンテの抜け出しに期待 終わってみれば やっぱり強かったと言えるはずです 前走が強い競馬の エーシンディーエスが対抗 勝ち馬は先週重賞勝ちで 稽古の動きは秀逸 以下実績馬 ニホンピロファイブ・マヤノスターダムに 展開から メイショウチョイス・トーワベガをヒモ穴に ◎トップディアマンテ ○エーシンディーエス ▲ニホンピロファイブ △マヤノスターダム ×メイショウチョイス ×トーワベガ 【馬券】 馬単1着流し 11→5.7.8.9.12 3連複2頭軸 (5-11)-7.8.9.12 (計9点) 【レース結果】
2900m(直線芝) 1着△マヤノスターダム 3分08秒6 植野 2着○エーシンディーエス 3着×トーワベガ 4着▲ニホンピロファイブ 5着◎トップディアマンテ 【レベル】 メンバー…C レース…B 【次走メモ】 マヤノスターダム…勝負どころでも前とは 差があり…これは圏外 と思ったら4コーナーを回ってグングン加速 最終障害を跳んで すごい脚で一気に交わし去った なかなか見られない勝ちっぷり エーシンディーエス…前半は後方待機 前走のように積極的には行かなかったが 行きっぷり良く先団へ 勝ち馬の末脚には屈したが?もう安定勢力に トーワベガ…マイナスマイナス18kgは意外 それだけ仕上がっていたということか 展開に乗じて3着へ ニホンピロファイブ…好位から安定したレースぶり 今回は決め手の差で後ろの馬に差されたが 好調は持続 トップディアマンテ…かかるぐらいの行きっぷり?2番手に上がって勝ちに行く競馬も オープン馬の壁に跳ね返される ただ2勝目は時間の問題 ミヤジレオン…今回も迷わずハナへ 抜群の飛越でリードを取ったが 展開がキツかった?走るごとに良くなっている様子 【予想結果】 ハズレ トップディアマンテに注目していましたが 他に目立った馬が2頭 まずは勝ったマヤノスターダム 小倉ジャンプでは中団からの追い込み はまず見られないものの エンジンがかかってからの脚はインパクト十分でした 本格化でしょう もう1頭は軽快に 逃げたミヤジレオン とにかく飛越が上手くなっていたのには驚き 次走あたり面白いんじゃないでしょうか 上記3頭は次走以降注目してください 当たっていない時の 次走狙い馬なのが?ちょっと心配ですが 【小倉予想成績】 的中率…10.% 回収率…4.9% ![]() PR 馬主席の達人→2009年ジャンプレース(障害競走)予想結果~小倉競馬場~→8/30小倉3R障害オープン |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| trackback |
|
トラックバックURL |






中でも注目はトップディアマンテ
たとえ重賞
挑戦でも◎にしようと思っていた馬だけに
どんな競馬を見せてくれるのでしょうか

やや速い流れ
チャンスはありそう
エーシンディーエスも捲って行けば
前2頭は厳しく?逆に差し馬の浮上を一考
ここも行ってどこまで
抜群の稽古からも更に上昇
昇級戦でも相手なりに走るタイプ
再度平場なら当然勝ち負け
斤量1kg減もプラスで
2番人気を集めた馬
余裕の勝利で
大物誕生となるか注目の2戦目
仕上がりひとつで圏内へ
…3.6.10
…7.8.9.12
勝ち馬は先週重賞勝ちで
展開から
3分08秒6 植野
差があり…これは圏外
と思ったら4コーナーを回ってグングン加速
すごい脚で一気に交わし去った
なかなか見られない勝ちっぷり
それだけ仕上がっていたということか
ハズレ



